話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
無限の可能性を引き出す! 超訳こども「アインシュタインの言葉」

無限の可能性を引き出す! 超訳こども「アインシュタインの言葉」

  • 絵本
  • 児童書
著者: 齋藤 孝
出版社: KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!

税込価格: ¥1,650

「無限の可能性を引き出す! 超訳こども「アインシュタインの言葉」」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2018年02月15日
ISBN: 9784046020543

商品形態:単行本/ページ数:80

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

「天才の言葉」のシャワーを浴びて、才能を開花させる!
アインシュタインのもつ「独創性」「先見性」「創造性」、アインシュタインの思考を身につけるための28の言葉。

「常識とは、18歳までに身に着けた偏見のコレクションのことをいう」
「創造力は知識よりも重要だ。知識には限界があるが、創造力は世界を覆う」
「どんな条件であれ、私には確信がある。神は絶対にサイコロを振らない」
「失敗したことのない人間というのは、挑戦をしたことのない人間である」
「私は賢いわけではない。ただ、人よりも長い時間、1つのことと付き合うようにしているだけである。」

といった「原文」を齋藤先生の「超訳」と「簡単な解説」を1セットにして見開き展開(イラスト付き)

ベストレビュー

大人にも面白くためになる本です!!

偉人アインシュタインの言葉を、小学生でもわかりやすいように、教育学者の斎藤孝先生が超訳した本です。
なるほどな〜!と大人でも思える本。
改めて考えさせられました。
またアインシュタインの性格も垣間見れたりで、面白さも感じました(笑)。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子9歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

無限の可能性を引き出す! 超訳こども「アインシュタインの言葉」

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット