2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
生きるために必要なこと、生活する上で持っておきたい知識。子どもたちには少しでも多くのことを、より正確に知ってもらいたい。そう願うのは、親として当然ですよね。ところがいざとなると、自分の言葉で伝えられることの少なさに驚かされるのです。「子ども向けの実用書」、親子で一緒に学ぶつもりで選んでみてくださいね。
みどころ紹介一覧へ
5.0
「絵本」とタイトルについていますが、内容は本当に本格的です。 野菜を育てたこともないような子供に地這い栽培と立ち栽培があるよなんて言っても意味が分からないと思います(大人でもそうかもしれませんが)。 でも、野菜を育てたことのある人なら、...続きを読む
おしゃれの本質は、相手への配慮であることが、やさしく描かれています。読むとあたたかい気持ちになります。子どもでも大人でも、おしゃれの本質を学ぶ機会はなかなかなかありません。今までの絵本にはなかったテーマを題材にした、よい絵本だと思います。お...続きを読む
日ごろSNSへの発信、様々な活動をしている人に必要な本だと思います。 無意識に行っていることの、著作権侵害、肖像権侵害への認識は薄く、自分自身でボーダーラインを取り違えている要素も感じました。 出来ること、出来ないことの認識をはっきりさ...続きを読む
子供向けの本ですが、内容はすごく本格的です。 種の紹介ひとつとっても、「こういう形をしています」というだけでなく、テープ状になった小松菜の種や、農薬で消毒されたものや、形をそろえるために粘土でととのえているものなど、大人が読んでもなるほど...続きを読む
4.0
ちゃんと説明を読まず、子供に世の中のルールを易しく教える絵本かと思って手にしたら全然違いました^^; タイトル、もう少し分かりやすくできなかったのかしら…笑 親の心構えをやさしく説いています。 ネガティブな決めつけ(あなたは〇〇が苦手...続きを読む
だいじ だいじ どーこだ?
コドモの大學 「おしゃれ」っ...
かいじゅうたちは こうやって...
ことばいいかええほん ふわ...
グリーンインフラって何だろう...
こころのふしぎなぜ?どうして...4.78
パンツのなかのまほう4.78
こども六法ネクスト おとなを...4.67
なぜ僕らは働くのか 君が幸せ...4.67
おしえて!コロ和尚 こどもの...4.60
こころのふしぎなぜ?どうして...22人
ぐりとぐらの てづくりブック14人
こども六法ネクスト おとなを...11人
こども六法10人
だいじ だいじ どーこだ?8人