2019年台風19号、18年西日本豪雨、17年九州北部豪雨、16年台風10号−−。大きな被害をもたらす水害が毎年のように発生している。気候変動の影響の顕在化などによって、従来なら異常と思われていた現象が、もはや異常とは言えない時代に突入した。
近年、特に目立つのが河川の上流域での集中豪雨に伴う洪水・土砂・流木が一体となって人家などを破壊する「複合型水災害」だ。本書では発生源となる森林や河川上流域に焦点を当て、発生の現象と原因、そして緑のダムと呼ばれる森林やダム、砂防堰堤などの実態と課題について解説する。森林とダムによる流域全体の“総合的処方箋”を提示した水災害対策の新しい教本だ。
■主な内容 はじめに 第1章 「緑のダム」が決壊した 第2章 森林における治水・利水機能とその限界 第3章 急峻な国土に生きる 第4章 森林政策を考える 第5章 これからのダムに求められる役割 第6章 ダムと森林の連携 あとがき
|