小学校で学ぶ日本の伝統的工芸品について紹介するシリーズの第7巻。この巻では伝統工芸について調べたあと、文章に書いてリーフレットなどで発表するまでの(1)選ぶ→(2)調べる→(3)整理する→(4)組み立てる→(5)文章にする、という5つの工程を順序だててまとめられています。また、子どもたちが大人にインタビューをするときの注意点も実例を使って解説しています。
【目次】 よさを伝えたい伝統工芸をえらぶ(1) 知ろう よさを伝えたい伝統工芸をえらぶ(2) 調べよう よさを伝えたい伝統工芸をえらぶ(3) くらべよう 本やウェブサイトで調べる(1) 資料を選ぼう 本やウェブサイトで調べる(2) 広く見よう 本やウェブサイトで調べる(3) ピンポイントで見よう 本やウェブサイトで調べる(4) 整理しよう フィールドワークで調べる(1) 準備しよう フィールドワークで調べる(2) 申しこもう フィールドワークで調べる(3) 写真のとりかた フィールドワークで調べる(4) 質問のしかた フィールドワークで調べる(5) 整理しよう 調べたことを文章にまとめる(1) 組み立てよう 調べたことを文章にまとめる(2) 友だちの意見を聞こう 調べたことを文章にまとめる(3) わかりづらい文 調べたことを文章にまとめる(4) わかりやすい文 リーフレットの完成(1) 引用と参考資料 リーフレットの完成(2) 友だちと話し合う
我が家の小学校4年生の娘が、学校でちょうど日本の伝統工芸について学んでいるところです。
国語の授業でも「和紙」について書かれた文章が載っていたり、社会の授業では日本各地の伝統工芸品について勉強しています。
自分で調べそれを言葉にして表現する、こちらの1冊はその仕方がよく書かれている本に思いました。 (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子10歳)
|