新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
「英語脳」 vs.「日本語脳」 違いを知って違いを超える

「英語脳」 vs.「日本語脳」 違いを知って違いを超える

著: 熊谷 高幸
出版社: 新曜社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,530

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2023年03月13日
ISBN: 9784788518018

176ページ

出版社からの紹介

日本人の英語学習には発達心理学的な発想が必要だ。「一・二人称的な視点」と「三人称的な視点」という、日英の基本的な違いはなぜ生まれたのか? 真逆の部分を攻略するには何をどう切り替えていけばよいのか? 違いを知って英語の壁を乗り越える!

著者より
--------------------------------------------------------------
10年以上前から『英語脳』ということばを冠した本やウェブサイトがふえてきました。
しかし、それらを読んでみると、英語の表現パターンに慣れるためのトレーニングが
中心で、かんじんな『英語脳』のしくみについては全く触れていないものがほとんど
です。『英語脳』は、私たちが使っている『日本語脳』と突き合わせてみると、その
しくみがはっきり見えてきます。それを踏まえて英語学習のみちすじを提案したのが
この本の内容です。
--------------------------------------------------------------

序章 「英語脳」と「日本語脳」の中身を探
 1 「英語脳」とは何か?
 2 共有・共用のための「英語脳」を求めて
 3 実は「英語脳」以上にわかっていない「日本語脳」
 4 ソフトウェアとしての「英語脳」「日本語脳」
 5 頭の中に同時通訳システムを作る
 6 「英語脳」と「日本語脳」を比較対照してみる
 7 一、二人称的な「日本語脳」vs. 三人称的な「英語脳」
 8 私たちの心に深く根ざしている母語の発想
 9 学齢前に作られる「英語脳」「日本語脳」の基礎
 * 発達心理学者としての私の立場
 * 自分自身を実験台にして
 10 この本の構成について

1章 一、二人称的な日本語vs. 三人称的な英語
 1 二人のあいだでしか通じない日本語の会話
 * 話し手本位の日本語vs. ルールに則した英語
 2 日本人と英語ネイティブでは逆転するやさしさとむずかしさ
 3 公式代入的な英語の構文法
 4 英語は5文型という公式への代入方式をとっている
 5 5文型の例文に表れている英語と日本語の違い 
 6 枠で囲んで中身を調べる日本人の思考法
 7 枠を作る「は」とその中で選択をする「が」
 8 英語に変換しにくい日本語の思考法
 9 5文型をどうふくらませていくか?
 10 出来事に出来事を付け加える句と節の役割

2章 言語は共同注意から生まれ、英語で分岐した
 1 日本語と英語の…

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット