新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
最新農業技術 土壌施肥vol.14 特集:地力の実態と土地改良資材、家畜糞

最新農業技術 土壌施肥vol.14 特集:地力の実態と土地改良資材、家畜糞

編集: 農文協
出版社: 農山漁村文化協会(農文協)

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥6,600

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年11月09日
ISBN: 9784540210600

257mm×182mm 202ページ

出版社からの紹介

土壌の性質に由来する農地の生産力である「地力」。今、この地力が低下しているといわれる。主要県が40年近く行なってきた土壌実態調査をもとにまとめた農耕地土壌の変化と要因を収録。地力の維持向上対策として、土壌改良資材や家畜糞の最新情報も収録した。

【目次】
●土壌実態調査から見た土壌の特徴と変化
 黒ボク土畑地土壌/リンゴ樹園地土壌/ナシ園およびビワ・ミカン園土壌/
 農耕地土壌(水田、露地、施設野菜、果樹)/茶園土壌/土壌管理からみた水田土壌

●地力とは――評価と対策 
 地力の評価/地力を構成する要素と向上対策/農地をめぐる炭素循環と有機物施用の意味

●地力を知る項目の意味と診断手法
 土性/土色/作土の厚さ/有効土層/土の硬さ/孔隙特性/保水性・透水性/可給態窒素/
 可給態ケイ酸/土壌pH/電気伝導度(EC)/土壌微生物フローラと作物生産/
 負圧浸入計による水田耕盤の透水性判定/ガス拡散係数測定装置による土壌通気性の測定/ 
 簡易吸光光度計による可給態リン酸の簡易測定

●土壌改良資材とその使い方
 肥料と土壌改良資材の違い/政令指定土壌改良資材の種類とその特性/膨軟化資材/
 泥炭(ピートモス)/バーク堆肥/保肥力改善資材/泥炭/腐植酸質資材/ゼオライト/
 泥炭・腐植酸質資材・ゼオライトの保肥力改善効果の違い/保水性改善資材―パーライト/
 透水性改善資材/木炭/けいそう土焼成粒/バーミキュライト/団粒形成促進資材/
 ポリエチレンイミン系資材/ポリビニルアルコール系資材/土壌のリン酸供給能の改善資材―VA菌根菌資材/
 土壌改良資材入り指定混合肥料の新設/鉱さい(スラグ)類

●家畜糞堆肥の新利用法
 家畜糞堆肥の簡易造粒法と利用/鶏糞堆肥を利用したレタスの減化学肥料栽培

●土と施肥をめぐる最新情報
 ダイズ―収量と土壌乾燥の関係/水田土壌のカリ収支を踏まえたカリ適正施肥/
 微量要素による作物の免疫力向上効果

肥料の品質の確保等に関する法律の概要

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット