A Is for Asia

A Is for Asia

作品情報

発行日: 1999年09月01日

U.S.定価 $ 5.95

ベストレビュー

ABCでアジアを知ろう

 食べ物や動物などABCを利用してテーマの対象物を紹介する絵本はたくさんありますが、これはアジアを紹介するABC絵本です。
 一口にアジアと言っても日本周辺からユーラシア大陸を経てアラブ諸国の辺りまで、面積は非常に広範囲。この絵本はABCを利用して、そのアジアを知ろう!と試みた絵本です。「A is for Asia」で始まって、「B is for batik(インドネシアの染物)」「C is for camels」など、各地方特有の文化、風習が落ち着いた色合いのかわいいイラストとともに紹介されています。それぞれのページにはその国で使われている文字も合わせて載っています。ちなみに日本関係は「O is for origami」と「Z is for Zen」。
 作者は東アジア研究をする中国系米国人で、自分の娘にアジア文化を知ってもらおうとこの絵本の企画を思い立ったそう。イラスト担当のユミ・へオは人気韓国人絵本画家。米国ではいろんな絵本のイラストを担当しています。
 子供に語りかけるわかりやすい英語と楽しいイラストで、アジア文化の豊かさや彩りが楽しく理解できますよ。
(ムースさん 30代・ママ 男の子9歳、女の子3歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

A Is for Asia

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット