話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
自然に学ぶものづくり図鑑 かたち・しくみ・動き

自然に学ぶものづくり図鑑 かたち・しくみ・動き

監修: 赤池学
出版社: PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!

税込価格: ¥3,080

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2010年12月15日
ISBN: 9784569781136

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
A4判変型上製 63ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

ハチの巣をまねたハニカム構造パネル、カワセミにヒントを得た新幹線の先頭車両、蓮の葉から学んだ撥水素材……。人間は、生活を豊かにするためのさまざまな技術を自然から学んでいます。本書は、自然界の動植物が進化の過程で身につけてきたすぐれた能力や知恵と、それらをまねて人間がつくった製品やその技術を対比させながら紹介。効率的で再生産可能な自然の絶妙なかたち・しくみ・動きがわかります。

<第1章>自然のかたちに学ぶものづくり……ハコフグ→バイオニックカー/ハチの巣→ハニカム構造/フクロウとカワセミ→500系新幹線の防音装置 他 <第2章>自然のしくみに学ぶものづくり……小魚の群れ→ロボットカー/カジキの皮膚→水になじむ水着/ガの目→無反射フィルム/シロアリ塚→通気のよい建物 他 <第3章>自然の動きに学ぶものづくり……トンボの羽→トンボ型飛行機/フナクイムシ→シールドマシン/竜巻→サイクロン式掃除機 他

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

自然に学ぶものづくり図鑑 かたち・しくみ・動き

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット