ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
5件見つかりました
娘の大好きな原ゆたかさんの作品とあって大ファンのこの シリーズの第一作目。 私は最初楽しく見ている娘を横目に見ているだけでした。 ゾロリと違ってゲラゲラ笑うわけではないのだな。。。など 観察していたりして、ですが私も読み始めるとお話に 惹きこまれていきました。原ゆたかさんの発想の豊かさには 本当に脱帽です。 子供も大好きなチョコレートがふんだんに出てきて 読んでいるだけでも口の中が甘くなっている感じが して普段食べていたチョコレートの量が減ったのも 思わぬ収穫でした。
投稿日:2011/11/11
チョコレートでできた島チョコレー島!いいですね。 世界中の子供たちに、チョコレートを食べたことがない子供たちにもチョコレートを食べさせたい、という博士の志がいいですね。 なんだかスパイなんかも出てきたりして、ハラハラもあります。 私もこのチョコレート、どんな味か一度食べてみたいです。 子供も楽しく読んでいます。
投稿日:2023/05/26
おじいちゃんが発明した、海水からチョコレートを作ることが出来る機械。この機械をめぐって、いろんなことが起こります。チョコレート会社のスパイが盗みに来たり、それをチョコレートで撃退したり。最終的には、チョコレートで島が出来てしまいます! 「かいけつゾロリ」シリーズの好きな娘に、同じ著者のこの本を借りてみました。ゾロリより長いですし、絵も少ないし、ゲームなども載っていません。この本もストーリーはおもしろいのですが、ゾロリというカリスマ性のある?悪党がいないので、少し寂しい感じです。
投稿日:2017/10/12
海水からいろんな種類のチョコレートを作れる機械を発明したビター博士と孫のレイトとコレットの冒険のお話。 ゾロリシリーズでおなじみの原ゆたかの本ですので、気軽に楽しく、未就学児でも読める作品です。 読み聞かせにもむいているかも。 あらすじを読んでも分かるとおり、とにかくチョコがいっぱい出てきます! 読んでいるとなぜか口の中が甘くなってくるんです!! 本当にこんな島があったら楽しいね!と読み終わった息子も興奮気味でした。 続きも是非是非読んでみたいです。 また、普段ゾロリシリーズを読んでいるもので・・・ついつい絵の中に原ゆたかや他のキャラが隠れていないか探してしまうのでした。
投稿日:2012/06/18
ゾロリシリーズが好きな息子。でも、ゾロリの本が図書館にはなくて、原ゆたかの本で見つかったのがこれでした。 調べてみると、この本シリーズ物なのですね。 おじいさんで発明家であるビター博士に呼ばれたレイトとコレット。ビター博士の発明品は海水からチョコレートを作る「チョコメカ」でした。 ゾロリシリーズにも、よくチョコレートが出てきますが、チョコレート好きな子どもからすると、夢のような世界ですね。 メカをねらう悪者も登場して、どなるの?という展開に、息子はドキドキしていました。ゾロリシリーズ同様、子ども受けする内容だと思います。
投稿日:2008/09/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索