話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

山んばあさんとむじな」 みんなの声

山んばあさんとむじな 作・絵:いとう じゅんいち
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1996年
ISBN:9784198605957
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,242
みんなの声 総数 19
「山んばあさんとむじな」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 山んばあさんのお仕置き

    いたずらっ子四人組の悪さは、命をおもちゃにしてしまっていて、確かにひどいのですが、山んばあさんのいたずら心もなかなかです。
    四人組が心底怖い思いをする様を楽しんでいるような山んばあさんが印象的です。
    ユーモア感が、この絵本を味わいたっぷりにしています。

    投稿日:2019/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が子が、怖いもの見たさで

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    この本を持ってきました。むじなの正体は山んばあさん、という解釈でまちがいないでしょうか。読み方によってはいくらでも怖い話として聞かせる事が出来るのですが、いかんせん絵に愛嬌があるので、怖くなりきれないという難点があります。

    投稿日:2017/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖い、びっくり

    息子は、最後のところでびっくりした、怖かったと言ってました。
    絵も割と可愛さもあるし、凄い怖い!ということもないんですけど、なんとなく気味悪さを感じたんだと思います。
    そういう怖さが理解できるようになったんだとちょっと成長も感じました。

    投稿日:2016/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • だまされた!

    6歳長女に読みました。絵だけでなんだかおもしろそうな予感。

    「裏山で遅くまであそんでいるとむじなが化けてでるぞ」という山んばあさん。その通りやんちゃな男の子4人が遊んでいると、何だか一人多い感じ。そう、むじなだったんです。このお話は、悪さばっかりしてるやんちゃな子たちに教訓として使えるのではないでしょうか。そして、もう一つ、読んで最後に「やられたー」。ぜひ読んでみてくださいね。これからの季節にぴったりだと思います。

    投稿日:2014/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖おもしろい

    怖い本探しをしていて、読んでみました。

    なんだか表紙からして、とっても意味深な雰囲気で
    怖いような読みたいような読みたくないような・・・。

    おばあさんもこわいけど
    途中で出てくる妖怪たちが、どんどん迫力あるものになっていって
    どうなってしまうんだぁぁと思っていたら
    おだやかに終わる・・・
    でも・・・(←ここがポイントです!)
    最後のページが、一番怖くて、そして、面白い!!
    「くししししし・・・」このセリフをどう読むかがミソかしら・・・。
    やっぱりおばあさんは只者じゃなかった!!

    投稿日:2014/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忠告

    山んばあさんのように生き物を虐めたりしたら忠告をしてくれる大人がいるといいなあって読みました。あまり遅くまで遊んでいる子もいなくなってしまった気がするし、残酷な遊びもしないような気もしますが、
    学べる絵本だと思いました。ちょっと怖い感じがしますが、読み聞かせたい一冊な絵本です!

    投稿日:2011/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力満点

    「くらくなるまであそんでると、むじながばけてでる」
    不思議な山んばあさんの忠告。
    それを無視したこども達は、おばけに取り囲まれ、
    こわーいこわーい思いをします。
    迫力満点の絵。大人の忠告を無視したことへの報い。
    すごく分り易くていいです。
    恐がる子もいそうですが、その怖さも「警告」程度。
    ちょうどいいかなって思います。
    おばけ怖いけどおばけ好きな娘は、やっぱりちょっぴり怖いけど
    強がってました。
    でも、この「警告」はしばらく活用できそう(にやり)

    残念なのは、他の方も言ってるようにこども達のイタズラの残酷さ。
    これは、確かに見せるのを躊躇してしまいました。

    投稿日:2011/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわいはなしがすきなお子さんにおススメ

    • イトコさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子15歳

    子どもはこわい話がだいすきです。
    この絵本は、そんな子どもたちがとってもよろこんで
    聞いてくれたお話でした。
    最初に読んだ時、お話の一番最後におどろかされて
    笑ってしまいました。
    (ちなみに子どもたちも同じ反応でした。)
    ムジナという言葉の意味は教えてから読んであげた方が
    いいかも。

    投稿日:2010/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • くししししし・・・

    • キャッティーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    4人のやったイタズラ行為が残酷で、読み聞かせに抵抗を感じました。

    でも、夜遅くまで遊んでいてはいけない。生き物を虐めてはいけない。
    その、『大切なこと』を教えるのに最適な本ではないかと思いました。

    このいたずらボウズには、むじなによるお仕置きが待っています。
    こうでもしないと懲りなかったでしょう・・・
    山んばあさんが警告してくれたのに。
    言いつけは、キチンと守って欲しかったです。

    3歳と5歳の子は、表紙からもう怖がって絵本を開かせてくれませんでした。

    まだ付き添いなしでは遊びに行かせたことはありませんが、
    その時が来たら・今1度読み聞かせたいと思います。

    投稿日:2010/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • むじなが化けた妖怪

     かえるの火あぶりや、へびやひな鳥をいじめているのには、驚きました。昔の男の子はこんな遊びをしていたのでしょうか。
     次々に出てくる、むじなが化けた妖怪たちは、迫力があります。子どもは、びっくりしながらもおもしろそうに見ていました。

     さいごのページで、ふっと笑ってしまいましたた。山んばあさんの後ろ姿が、なんだかかわいいです。山んばあさんは、いたずらっ子たちが好きなんだろうなー、と思いました。

    投稿日:2010/08/03

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット