ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)
SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。
ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
並び替え
6件見つかりました
うどん大好きな私には、うどんのことが詳しくかいてある嬉しい絵本に出会えました。小麦粉から作る手作りうどんのことが描いてあるので、読んでいてひょっとしたら自分でも美味しいうどんが作れるような気持ちになれました。うどんつくりに、挑戦したくなる絵本でした。
投稿日:2017/07/26
各地の個性的なうどんを紹介。うどんの作り方を、科学的な事実も踏まえて丁寧に解説。作ったうどんのおいしい食べ方、保存の仕方なども教えてくれるうどんの総合案内。 筆者は農学部→製粉会社(定年まで)→退職後はWEBサイトで「手作りうどん、そば講座」を開き、この絵本の執筆に。まさに、うどんの国からうどんを広めにやってきたようなお方。 家庭でつくるうどんとはいえ、本格的に指導。粉の選び方、こね方、伸ばし方などでは専門用語も飛び出し、うどん道に入門した気分だ。ゆでる時に、お湯が弱酸性になっていると、うどんの一部がお湯に溶けてしまい、食感が悪くなるなんて、初めて知った。あらかじめ酢を少量入れてからゆでるとよい、とか。これに気が付いた人はすごい。 全国のうどんは、幅広いものもあり、細いものもあり、煮込むものもあり、汁も実にいろいろで興味深い。小豆のぜんざいのようなものにうどんが入った「あずきばっとう」(青森県)など、驚異的な取り合わせもあり、うどん界の多様性に驚く。 日本にはまだまだ知らないうどんがある。人間はまだまだ未知なるうどんとの遭遇が待っているのだ。ワクワクするではないか。
投稿日:2021/11/12
絵本でここまでうどんについて詳しく描かれているものには初めて出会いました。 麺の種類や、麺のはじまり、麺の歴史、日本各地のうどんなど。 うどんの作り方もとっても詳しく載っているので、うどん作りに挑戦してみたくなりました。
投稿日:2021/03/08
いろいろなうどんが紹介されていたり、うどんの図鑑のような感じです。でもなんと言ってもこの絵本のハイライトは、手打ちうどんの作り方。写真と絵で分かりやすく説明しています。全く同じようにはいかないものの、娘と一緒に小麦粉から作ったうどんはとても美味しいです。
投稿日:2011/07/05
中力粉の地粉を購入したので 春休みにうどんを打とうと思い借りてきました。 うどんの作り方が写真つきで紹介されてみます。 最後のほうのページには小麦やグルテンについての説明もついていて 子供向けですが、大人も十分に使える一冊だと思います。 子供たちも作るのを楽しみにしています。 私の親はよくうどんを打ってくれましたが、すっかり容量を忘れています。。 上手に作れるといいなあ・・
投稿日:2011/03/25
丁寧にうどんの作り方が書いてあると思ったら 次のページからさらに細かく説明されいてなんだか作ってみたくなりました。 子供はうどんが大好きなので、大きくなったら一緒に作ろうねと言いながら見ていました。 紹介されている各地のうどんもとっても美味しそうでした。
投稿日:2010/04/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索