季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

せかいいちおいしいスープ」 みんなの声

せかいいちおいしいスープ 作・絵:マーシャ・ブラウン
訳:こみや ゆう
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2010年04月
ISBN:9784001112177
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,127
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 石のスープのお話は よく 語りで聞きていました

    フランスの昔話を元に この絵本が作られました
    三人兵隊が出てきますが 私の知っているのは 一人の旅人でした

    はじめは 兵隊たちが 食べさせてと言っても 何もないと断っていて
    家にあるものをみんな隠したのですが・・・・・

    以前にも兵隊が来て 食べさせてあげたり 眠らせてあげたりしていたのでしょうかね  そんな経験から 村人は 食べ物を隠したりしたのでしょうか?

    しかし、兵隊たちは  三人で知恵を出し合い  石でスープができると 言い出したのです(なかなかおもしろいこと考えましたね)
    この突拍子もない発言に 村中の人が心をつかまれ 石でスープができるなんて ステキだと思ったのです

    そこで 兵隊たちが言うものを次々持ってきて  おおなべのなかには 水と 石ころ それから 塩に胡椒 にんじんやキャベツ 牛肉にじゃがいもとどんどん鍋の中に入れたのです

    そして おいしい スープができあがり みんなで 美味しく食べるのです
    こんなに うまく だまされる村人も おもしろいです
    そして 頭を使った 兵隊たちに  拍手ですね!

    笑い話のような  落語のような お話です

    投稿日:2017/12/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • ハッピーな絵本です。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子1歳、

    お腹をすかせた3人の兵隊達に食べ物を分けてあげたくない村人たち。
    兵隊達はある手をつかって、どんどん村人達から食べ物を引き出します。

    なんとなく騙されている村人達ですが、
    誰一人気づいてなくて、
    みんながハッピーなのがとってもいいです。

    知らぬが仏じゃないけど、
    せっかく隠した食べ物を持ってくるハメになってしまったことに
    全然気づいてない・・・
    そして、兵隊たちが料理してくれたスープで
    とってもハッピーになります。

    結果、寝床もちゃんとゲットした兵隊たち。
    途中にマイナスな要素がなにもなくて、
    幸せなエンドで、
    私はとってもいい絵本だなあと思いました。

    5歳の息子はというと、
    もっと冒険やワクワクを求めていたようで、
    「長いなあ・・・」と一言。
    この面白さを分かってもらえなくて残念!

    投稿日:2012/07/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子どもに伝えたい、上質なユーモア

    • モンドさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    う〜ん、おもしろい!
    読んでいくうちに、あ〜そうか!と、結末(というか兵隊さんたちの仕掛けたユーモア)が判ってくるのですが、その過程がとにかくいいです。

    こういう、“じんわり”効いてくるおもしろさがある絵本って、貴重なんじゃないかと思います。

    3歳の息子にはちょっと早かったかな。
    でもラストのハッピーエンドで、なんだかみんな楽しそう!というのは伝わったみたいでした。

    やっぱり同じ釜の仲間、じゃないけど、食べ物をめぐる作品というのはあったかいお話が多いですね。
    思わずこのレシピで「せかいいちおいしいスープ」を作ってみました。(大麦抜き)
    なかなか美味しくできましたよ♪

    個人的には素直な村人たちも好きです☆

    (しばらく絶版になっていたみたいですね。復刊されて嬉しいです)

    投稿日:2010/06/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 村人のようには・・・

    こみやゆうさんの翻訳本でしたので、手に取りました。「お金持ち」や「王様」という言葉を用いることで、村人が兵隊たちの手の中で踊らされている様子や、村人の愚かさが浮き彫りになっている絵本だと感じました。7歳の子どもは黙って聞いていましたが、どのように感じたのでしょうか。今の時代の価値観で昔話を評価することは、御法度かもしれません。しかし、こんな村人にはなってほしくないと、子どもの横顔を見ながら思いました。

    投稿日:2024/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 【再投稿】寓話として面白い話です

    石でスープができるというこのお話、類話が多くて、いろんな動物たちが活躍するのですが、三人の兵士が機転を働かせて、村も自分たちも幸せになるという、この絵本が何故か一押しです。
    きっと登場人物が人間だからなのですが、寓話として読み解くと、身の回りに怪しげなお話はいろいろとあるような気がします。
    何もないところからスープなどできるわけはありません。
    言葉巧みな話術でもって、村人たちはいつの間にか、すっかり信じきってしまいます。
    隠し持っていた食料を嬉しそうに、出してきて兵士に渡すのです。
    これはサギです。
    サギだけれど、だれもそれに気が付きません。
    兵士たちはもてなされ、幸せに旅立ちます。
    村人も幸せでした。
    いつか、現実に戻った時、村人はどう思うのでしょう。
    これが、大金や財産であったらとんでもないお話ですね。
    あらためて、人間のもろさを感じました。

    でも、一点だけ良かった点があるとしたら、村人が疑うことなく、みんなで集うことができたということでしょうか。
    これは、お祭り心理でしょうか。

    うまい話の功罪ですね。

    投稿日:2024/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんと知恵のある兵隊たち

    Instagramか何かで紹介されている方がいて、おもしろそうと思い、手に取りました。読みすすめるにつれて、どうなるの?と我が子たちは引き込まれていっていました。私も初めて読んだのですが、最後まで読んで、なるほど!面白い!と感じました。結末が予想できないのも面白いですね。

    投稿日:2024/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 群集心理かな。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    ある村で食べ物を分けてほしいと頼んだものの、断られてしまった腹ぺこの兵隊たち。仕方がないので「石のスープ」を作ることにしました。広場での彼らのパフォーマンスに村人は惹かれ、冷遇していた町の人たちは、少しずつ材料を提供し始め、最後には大宴会に。本当に美味そうです。

    投稿日:2022/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • これに似たようなお話がありますが、みんなで一緒に食卓を

    囲んで食べるスープは、最高に美味しいものでした。

    初めは、たった3個の石からですが、どんどんスープの中が

    材料でいっぱいになって村人たちと和気あいあいと仲良くなれて

    信頼までされるよになれてよかったです。知恵を働かせたかいが

    あってよかったです。

    投稿日:2019/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素晴らしい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    読んでいて、似た話を思い出しました。
    タイトルも覚えていないのですが、
    アジアが舞台で、兵隊ではなく、
    お坊さんだったような・・・

    「3びきのやぎのがらがらどん」の
    イメージとはまた違った感じで、
    この面白いストーリーに
    ぐいぐい引き込まれました。

    力づくや嫌な気持ちにさせてやるのではなく、
    知恵で、面白そうと好奇心を刺激して
    みんなで協力して美味しいものを作るっていうのが素晴らしいです。

    投稿日:2019/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いハッピーな絵本!

    お腹を空かせた三人の兵隊さんに食べ物をせがまれたけれど,あげたくなく隠してしまった村人たち,兵隊さんと村人たちのお話です。
    「石のスープ」って〜と興味をそそられますね。
    兵隊さんたちがスープを作っていきますが,あれあれ隠していたはずの食材も(笑)。
    でも,村人たちはそれに気づいているのか?気づいていないのか?
    ハッピーな絵本で,じんわりとくる楽しさがとても面白いです。

    投稿日:2018/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット