新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

トッチくんのカレーようび」 みんなの声

トッチくんのカレーようび 作:まどころ ひさこ
絵:山本 まつ子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:1977年
ISBN:9784591013519
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,877
みんなの声 総数 13
「トッチくんのカレーようび」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 逃げるたまねぎを追え!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    3歳と5歳の子に読みました。
    今日は大好きなカレーだ、やったー!と思ったら、たまねぎがコロコロ逃げ出して…!?
    トッチくんだけでなく、みんなが各々玉ねぎを負っていたり、みんながカレーをつくっていたりして驚きましたけど、おもしろかったです。
    タイトルにもあるけど、カレーようびなるものが存在するのね(笑)。

    投稿日:2017/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなかが

    今日はカレー曜日。
    でも、玉ねぎたちは、お母さんを泣かせてコロコロ逃げてしまった!
    トッチくんと、子供たちは玉ねぎを追って走ります。
    うーん。玉ねぎめ。
    おなかが すいて しにそうだあ。
    は、我が子の好きなセリフです。
    とっても愉快で、お腹が空く絵本です、笑

    投稿日:2014/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • カレーが食べたくなる本

     カレーが食べたくなる絵本は,色々ありますが,元祖はこの絵本なのかなと思います。

     今日は,カレー曜日。トッチくんの家も夕食はカレーです。でも料理中,たまねぎがお母さんを泣かせて,逃げ出してしまいます。トッチくんは,そのたまねぎを追いかけて行きます。

     街中のたまねぎが逃げ出して,子供たちが追いかける場面がとても面白いと思います。そして,最後にやっとたまねぎを捕まえ,街中のお母さんが一緒に,大鍋でカレーを作るのですが,そのおいしそうなこと!

     息子も,たまねぎを切ると涙がでることをこの絵本で初めて知って,「お母さんは泣かされていない?」と心配していた事を覚えています。

     この絵本を親子で読んで,カレーを食べると,とても話が弾むと思います。

    投稿日:2011/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • カレー曜日っていい

    • ナォコ☆さん
    • 20代
    • ママ
    • 香川県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    この本は弟が大好きだったと母から聞きました
    暗記してしまって読まずに内容が言えてたとか

    子供に買ってやったら
    保育園で読んだ!!と言われました
    世代をこえて長く愛されている本なんですね〜

    それにカレーようびだなんて素敵
    どの家もカレーかぁ
    そんな日があれば楽しいな
    カレーは子供達大好きだしね

    投稿日:2010/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな大好き、カレー!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    とっちくんが、
    「おなかがすいたよ。」
    というと、おかあさんが、
    「とっちくんのだいすきなものをつくりますからね。」
    と言って、買い物かごから、色んなものを出しました。
    それをみたとっちくん、今夜のメニューは『カレーライス』とわかったのです。
    ところが…

    『カレーようび』本当にこんな日があるのかもしれません。
    そして、カレーに欠かせないものが逃げ出したとしたら、大変なことです。
    とっちくん、みこちゃん、そしてたくさんの子どもたちがおこした行動は、おかあさんを思う気持ちなのかなと思うことでした。また、やおやさんの優しい気持ちもうれしいですね。
    画面いっぱいに広がる、動きのある絵は、次から次に、ページをめくるペースも早くなって、カレーを食べたくなること間違いなしです。

    投稿日:2009/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • カレーようび?

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    おかあさんがカレーを作り始め、たまねぎを切り始めると、涙が止まらなくなります
    そしてなんとたまねぎが「ころころとんとん」と逃げ出してしまうのです
    さあ、怒ったトッチ君はたまねぎを追いかけます
    するとあちことから涙を流すおかあさんたちと逃げるたまねぎ・・・
    ここでのたまねぎは悪者とされているのは、切ると目にしみるから?
    本当は栄養たっぷりのたまねぎなのでちょっとかわいそうな気もするけれどと思うのは私だけかしら?
    逃げないようにビニール二つめられたのか、とつい納得してしまう
    一昔風の感じがしないでもないが、カレーは子供に大人気なのは今も変わりないですね

    投稿日:2008/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • タマネギたちが脱走〜♪

    小さい頃よく読んだ本です。カレーが大好きな私は、“カレー曜日”なるものがあるのが物凄くうらやましかったのを覚えています。本を読み終えると母や祖母に「カレー食べたい!」と訴えていたっけf^^;
    そんなカレー曜日に、トッチくんのお家からタマネギたちが脱走〜♪コロコロ逃げていくタマネギをトッチくんが追いかけるお話です。タマネギひとつひとつに表情があるのも面白い。あぁ〜またカレーが食べたくなった♪♪

    投稿日:2007/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • カレー食べたいなあ。

    これを読むと無性にカレーが食べたくなってしまいます。

    町全体がカレー曜日。どの家もカレーを作ります。
    でもどの家からも、たまねぎが逃げちゃいます。
    たまねぎと追いかけっこ。

    お腹がぺこぺこなのに、なかなか捕まえられない。

    読んでいてこちらもどんどんお腹がすいてきてしまいます。

    息子もこれを読んだあと一言。
    「カレーを食べたい」。

    投稿日:2006/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今日は絶対にカレーになっちゃいますよ

    • 佐保姫さん
    • 30代
    • ママ
    • 秋田県
    • 女の子4歳

    トッチくんの住んでいる所は、カレーようびなるものが存在します。その日はみんなカレー。(ということは毎週カレーの日がある!)ところがその日たまねぎたちが反乱を起こします。涙攻撃をして逃げ出した。みんなで追いかけます。

    この絵本、私が小さな頃読んで、ものすごくお気に入りだった絵本です。今もですが小さなころもカレーが大好きだったからでしょう。カレーの匂いがしてきそうなこの絵も好きでした。とにかく、これを読むと無性にカレーが食べたくなります。

    なにより、大人になっても内容を全部覚えていたのです、よほど好きだったのでしょうね。

    やさい嫌いの娘はカレーは大好き。
    そのため、娘に野菜を食べさせるために我が家もほぼ週一くらいはカレーの日があります。
    つくるたびに『トッチくんのカレーようび』を思い出しちゃうのです。

    投稿日:2006/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまねぎが!

    • こがれさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子0歳

    子供の頃読んでいました。

    カレー曜日に
    逃げ出したなかなか手ごわいたまねぎ達。
    つかまったときには「やったぁ!」と思います。

    カレー曜日、本当にこんな日があったらステキ!
    と思わせる本です。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット