新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

もりのだるまさんかぞく」 みんなの声

もりのだるまさんかぞく 作:高橋 和枝
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2012年09月
ISBN:9784774612621
評価スコア 4.15
評価ランキング 26,018
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • だるまさんのおうち

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    もりのマンションひっこしてきただるまさん家族。
    同じもりのマンションに住むくまやねずみに家を見せます。
    だるまならではの家だなーと思わせます。いろいろ工夫がありますね。
    もりというのは最初だけであまり関係ないかも。
    ほのぼの。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白かった

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    だるまさんに手と足,それもけっこうスマートな感じのがついていて思わず笑ってしまいました.あと,3階の屋根裏みたいなとこがねずみさんの家っていうのも面白かったです.
    顔を洗ったら毎回目を書き直すっていうのには,息子が笑っていました.
    ほかにもだるまさんらしい生活に笑えるところがいっぱいでした.人の56倍寝相が悪いとか,七転び八起きが出てくるのはちょっぴりうちの子には理解するのが難しかったみたいだけど,お話自体はとても気に入ったみたいでした.
    「だるまさんかぞく うみへいく」も読みたくなりました.

    投稿日:2015/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • だるまさん

    「だるまさんかぞく うみへいく」を、先に読んでいました。
    前のお話も楽しかったのですが、こちらのお話を読むと、だるまさんかぞくのキャラクターがよくわかりますね。
    湯船や寝室など、とっても面白かったです。
    まるい食べ物も、美味しそうでしたね。

    投稿日:2014/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    表紙の絵からほのぼのとして心も癒される絵本です。だるまさん一家が森のマンションに引っ越してくるのも、マンションなのに、近所付き合いが素敵だなあって思いました。どんなに転がっても、布団に戻ってこられるように部屋に特別リフォームがしてあるのにびっくりしたし、なるほどなあって感心しました。微笑ましくて心が穏やかになり満たされました。

    投稿日:2014/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • だるまさんワールド

    3歳5ヶ月の息子に図書館で借りました。

    とにかく、かわいく、ほのぼのとして、独特でおもしろい。
    細かい設定が緻密になされ、だるまさんワールドが広がっていて、
    そんなところに工夫を感じます。
    だるまさんのベッドルームの部屋の形には、
    とても納得しました。

    イラストがすてきで、本当にかわいいです。りすでんわも楽しかったし。

    息子も喜んで読んでいました。

    投稿日:2014/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 森のマンションでの素敵な交流♪

    「くまのこのとしこし」の高橋和枝さんの作品だ!
    イラストレーターになる前に
    ステーショナリー会社で
    デザインの仕事をなさっていたとのこと
    なんとなく
    このやさしいキャラクター達が
    そんな雰囲気です

    森のマンション!?

    というコンセプトからして
    不思議!
    で、2Fにくまさんの家族
    3Fは、ねずみさんの家族で
    だるまさん家族を見て

    「トマト?
    りんご?
    たこ?」と
    こぐまが聞いているのが
    おかしくって!!

    だるまさんのおうちに
    みなさんお邪魔して
    お部屋をみせていただいたり
    ご馳走になったり

    ひとの56倍寝相が悪い?
    7×8?かな
    あ〜、七転び八起きのことかな?
    と、「ひとくちメモ」もありました

    なんとも
    お引越しも
    こんな素敵な交流がもてたら
    いいですね

    だるまさんちの雑貨類も
    ひとつひとつ楽しめますよ

    投稿日:2014/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想がユニーク

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子10歳、女の子6歳

    やさしい色合いに、4人並んだかわいいだるまさん家族の絵に惹かれて、手に取りました。

    だるまさんの家は、だるまが住みやすいように、いろいろ工夫されています。いすは真中がくぼんでいて、すっぽりと座りやすかったり、お風呂ではプカプカうかないように底に手すりがついていたり、中でも、寝室は楽しそう!!だるまさんはひとの56倍も寝相が悪いそうで(笑)、寝相対策が万全にされた部屋になっています。

    だるまさんじゃなくても、住んでみたくなるお家はとても魅力的で、ワクワクしてきます。

    ただ、ところどころギャップが・・・。だるまさんなのに、なぜ森に住んでるの?とか、広い森なのに、マンション住まいなんだ・・とか、そもそも、子どもだるまにひげはなくてもいいかなぁとか・・・、細かいところが気になるのは、私だけかしら?

    投稿日:2014/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • だるまさんの特徴をとらえた作品

    森に引っ越してきただるまさん家族
    森の仲間が遊びに来ます。
    だるまさんの家はちょっくらかわったお家
    イスやお風呂、ベッドまで・・・
    だるまさんって大変!!とだるまさんの生活の不便さがわかります(笑)
    でもとっても可愛らしいイラストに心が和みます

    投稿日:2013/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど。と納得

    だるまが生きていたら…だるまが家に住んでいたら……
    あまり深く考えていませんでしたが、深く考えると、不便なことだらけなんですね。
    ベッドルームの作り方や、椅子の作り方など、「なるほど。確かに。」と、納得してしまいました。
    だるまやくまやねずみ、1匹1匹が生きているように自由に動いているので、それも面白いなと思いました。

    投稿日:2013/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • だるまさんのお家

    私がだるまさん家族の可愛い絵に魅かれて借りました。5歳3歳の娘たちも表紙を見て「だるまさん可愛いねー」と気に入りました。

    ただ可愛いだけでなく、中身のだるまさん家族の生活もとっても面白いです!だるまさんの座る椅子やお風呂にも、だるまさんならではの工夫がたくさんです。「なるほどー、だるまさんって形が丸いからいろいろ苦労があるのね」なんて思ってしまいました。だるまさんの寝室も工夫されていて感心しました。

    親子でとても楽しめる絵本ですよー。

    投稿日:2013/05/10

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.15)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット