はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
8件見つかりました
アンパンマンのキャラクターに関連づけたあいうえおの絵本でした。 ひらがなの絵本はいろいろな種類がでていますが、幼児はやっぱりアンパンマンが大好きなようで、うちの子の反応も非常に良かったです^^ この絵本を初めて読んだ日は、何度も何度も繰り返しページをめくっていました。 アンパンマン好きにはもってこいです。 おでかけにもバッグに入るちょうど良い大きさでした。
投稿日:2016/06/24
アンパンマンのキャラクターがたくさん出てくるのでアンパンマンファンの子は喜ぶだろうなーと思いました。 アンパンマンのキャラクターと関連してあいうえおが覚えられそうです。 やはり好きだと幼児は繰り返し見るようになると娘を見ていて思います。
投稿日:2014/06/27
図書館で見つけて借りました。 そろそろ”あいうえお”をと思っていて、 大好きなアンパンマンのがありました。 馴染みのない言葉が文字に対する絵に選択されていたりするけど、 なによりキャラクターの名前が”あいうえお”の各頁にあるから 親は教えやすいですよ。
投稿日:2009/11/19
なぜか3歳になって突然アンパンマンにはまった娘。 アンパンマンの本というだけで、気に入って読んでいます。 「あ」〜「ん」まで、アンパンマンに登場するキャラクターを交えながらひらがなを紹介します。 1ページ1ページ簡単な問題がでていて、クイズ形式で楽しみながら読み進められます。 ボードブックでサイズも小さめなので、まだひらがなに興味の無い小さなお子さんでも安心して楽しめると思います。 アンパンマンが大好きな子なら、ひらがなに興味を持つきっかけにいいかもしれません。
投稿日:2009/02/06
幼児がとても興味を持って読める本の内容だと思う。 厚さやサイズがちょうどよいと思う。 本文中の写真を眺めてて楽しんでいました。
投稿日:2008/02/14
ひらがなを覚えていくための絵本のようです。 「あ」からはじまって、50音順に絵とその名前がでてきます。 ただ、アンパンマンっぽさがないというか、少し無理のある 文字もあります。 でも息子はアンパンマンがすきなので、アンパンマンの絵本で あるところから、こういったお勉強の絵本でも、とっても 興味をもってみています。 お勉強もかたくるしい本ばかりではなく、馴染み深いキャラクター と一緒に出きれば、子どもは入りやすいのかな・・っと 思いました。
投稿日:2007/04/16
アンパンマンマニアの娘が、書店で手に取って話さなかったため、購入したものです。 1歳の娘に、「あいうえお」は、あまりにも早すぎる・・・と思っていたのですが、アンパンマンのキャラクターが登場するだけで、大喜び。文字を教えるには、まだ早いので、一緒に眺めながらお話をしています。 もう少し大きくなったら、この本でひらがなを教えてあげようと考えています。
投稿日:2006/09/15
1歳になる息子に購入しました。たくさんのアンパンマンのキャラクターが出てきて楽しい本です。ボードブック版なので丈夫でよいと思ったのですが、逆にページがめくりづらそうでした。でもアンパンマンが大好きなので、もう少し大きくなったら一緒に楽しくお勉強が出来るかなと、楽しみにしています。
投稿日:2006/04/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / くだもの / もくもくやかん / だるまさんが / がまんのケーキ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索