話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

だいくとおにろく」 みんなの声

だいくとおにろく 再話:松居 直
画:赤羽 末吉
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1967年02月
ISBN:9784834000856
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,336
みんなの声 総数 98
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

98件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • パパに挑戦してほしい本

    「だいくとおにろく」とは、僕がまだ絵本の読み方なんて
    あまり考えていなかった頃、近くの絵本屋さんを探そうと
    ネット検索したところ、偶然パパ´sプロジェクトを発見しまして、
    その中で田中パパが、この本の読み聞かせにはすごく自信を
    持っているということを書かれていまして、
    絵本を上手に読むってどういうことかと興味を持ったのと、
    自分の十八番の絵本があるってカッコイイなぁと思い、
    では手始めに「だいくとおにろく」とやらで自分の技量を
    試してみようと買ったのがこの本で、
    今のコレクション(趣味)にも大きく影響したことは間違いないです。

    絵本屋さんで手にして、いざ買おうとした横から嫁さんが
    「買うのぉ?」「お話しが尻切れみたいだけど、気に入ったのぉ」と
    全く乗り気じゃなさそうでしたが、
    (「買うって決めて来たんだからごちゃごちゃ言わないのっ!!」と
    心の中で嫁さんをけん制して)レジに行ったことを今でもよく覚えています。

    さて本題は「だいくとおにろく」を読んだ子供の反応ですが、
    初めは、息子も3歳になるかならないかくらいで、
    画面に大きく書かれた(にたにた笑う)鬼を怖がったようでしたが、
    それも束の間、「うんにゃうんにゃちがぅあう」とか
    「聞いたぁぬぅあぁぁぁ」のようなセリフに抑揚と、
    凄味の利いた声やコミカルな声など日々違った読み回しをすると、
    すぐにお気に入りの絵本になりましたよ。

    野太い声なんかはなかなかママでは出せませんし、
    この本は多くのパパが待ち望んでいる、
    パパのための十八番絵本ではないでしょうか?!

    また挿絵の点でも、(僕の中では)赤羽末吉さんの最高傑作だと思います。
    画を拡大して額に入れて飾りたいくらいです。

    絵本も出会いだなぁとつくづく思います。

    (追伸:最近読み聞かせに力が入った作品にはこんなのがあります、
    「すっとんだちょうべい」
    (ラジオの中の読み聞かせコーナーで朗読されたのを聞いて
    すぐに本屋さんへ走って買っちゃいました)や、
    「じごくのそうべえ」 (嫁さんも使い慣れない関西弁と、屁ブクロに夢中です)
    まだまだ鍛練の日々は続きます)

    投稿日:2007/12/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • う〜ん、民話とは実に奥が深い...。

    • つんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳、男の子3歳

    こんな内容があるような無いようなお話が、うちの双子には実に大うけだった。苦笑)
    赤羽さんの絵の力か松井さんの言葉運びが良いからか...?!
    3歳の双子が大工とおにろくの役割をそれぞれ演じてしばしおおはしゃぎ...。
    これが「絵本の力か...」と唸らせる。

    「めだまよこせ〜〜〜!!」なんて鬼に攻め寄られたらかなり怖いだろう。
    でもこの大工は素っ頓狂に、「俺はどうでもよい。」といい加減な返事をする。

    こういう一言になぜか救われる思いがする。
    今の世の中は間違いを許されなかったり、とにかく何でもスピードで処理しなくてはならない。
    「どうでもよい。」が許されない世の中だ。

    でも結局、この大工は「運のよさ」と「心の余裕」で自分の目玉を取られずにやり過ごす事が出来た。
    何かとてつもなく大変な状況におかれたとき、ただ、慌てふためくのではなく、落ち着いて考える...。
    そういった「心の余裕」を持つ事が、結果的に良い方へと事を導く.....そんなことを教えられるようである。

    う〜ん、民話とは実に奥が深い...。

    投稿日:2008/10/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • これで、おわり?

    一回、読んでみてよく分からない展開があったので、2回、3回と読んでみましたが。やっぱり、意味が分かりませんでした。ラスト、「きいたな」と言って、鬼が退散する、と言うことだけれど、何を聞いたのでしょうか?

    前ページのこもりうたの中に本当の名前が入っていて、それをきいた、ということでしょうか。
    きいたら、何が悪いのだろう。名前を当てたのだから「あたり!」と言えばいいのでは…。

    それと、だいくがこもりうたを聞いた後、「家に帰って寝ました」と突然の展開。こもりうたを聞いたので、突然眠くなったということ?

    でたらめに名前をだいくが言うシーンでは、おにろくとだいくの表情豊かなやりとりが面白そうだと思いました。
    が、ところどころ、子供に突っ込まれても私が説明できない展開が多いので読み聞かせに使うのはやめました。

    投稿日:2023/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶくぶく、ぶっくり

    なんどかけても橋を流してしまう、暴れ川。
    名大工が、そこに橋をかけようとすると、川の中から鬼が出て来て…。

    鬼が出てくるときの、ぶくぶく、ぶっくりなどのオノマトペがとても楽しいです。鬼は怖いはずなのに、なんとなく人間味がにじみ出ていて憎めません。

    子守歌の行では、もしかして、目玉は我が子へのお土産かな?と思ってみたり。

    鬼と大工のやりとりも楽しいです。

    昔話の傑作、な一冊です。

    投稿日:2023/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 違う名前を言うところがつぼ。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳

    赤羽末吉さんが描く鬼は怖いのに、どこか抜けていたりして憎めない鬼となって表れているように思います。大工が鬼六の名前を知っているのに、とぼけて違う名を言うところが可笑しくて笑ってしまいます。このお話の鬼に子どもも怖がらずに読めました。

    投稿日:2021/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもが気になるおに

    表紙で考えてるだいくさん。
    一体どんな橋を建てれば丈夫な橋を作れるか。
    職人な男を描いています。
    しかし、そこにライバル出現?
    何故私のめだまを欲しがる。
    ちょっととんちんかんなお話です。
    負けず嫌いな二人の勝負話です。

    投稿日:2020/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 川の流れが激しいところに、橋を架けようとするのは大変だったと思います。鬼が数日で立派な橋を作ってしまったので、今までの橋は鬼がいじわるして流していたのでは?と勘繰ってしまいましたw大工が鬼の名前を言ったとたんに、ぽんっと鬼が消えてしまったので、親子で「あれぇ?w」と拍子抜けして笑えました。

    投稿日:2020/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいくとおにろくと言えばこの本

    だいくとおにろくの絵本は何冊もありますが、やっぱりこの本が一番好きです。
    絵と文章のバランスが素晴らしとおもいます。

    私が子どもの頃からある絵本で、我が子にも読んでやりたいと思い借りてきました。
    めだまと引き換えに橋をかけてやると勝手に約束したおにろく。
    大工の返事もろくに聞かず、2日で立派な橋をかけてしまいます。
    なんとも間抜けな感じがするおにで小さい子でも怖がらず読めると思います。

    投稿日:2018/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鬼がせっかちですね

    息子の国語の教科書に、表紙だけ掲載されていたので、
    せっかくだから読んであげようと思い、選びました。

    流れのはやい川にかける橋を造ることを頼まれた大工。
    川を見ていたら鬼が現われて、
    ちょっと大工と話しただけで、勝手に橋を造ってしまうなんて・・・

    鬼のやることなんて大抵自分勝手なものですが、
    頑丈な橋が欲しいと思っている多くの人間達にとっては、
    結構お人好しの「良い鬼」なのかもしれませんね。
    約束など何もしていない筈の大工にとっては、いい迷惑ですが・・・

    投稿日:2018/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 圧巻!!

    昔話は本物を読んであげたいという気持ちで揃えてきました。
    松居さんと赤羽さん。最強コンビですよね。
    本当にはずれがなくて、安心して読み聞かせることができます。
    橋が描かれたシーンは本当に圧巻。臨場感があります。
    鬼とのやりとりもリアルで、まるでそこに自分たちがいるかのように感じます。
    素晴らしい絵本です。

    投稿日:2017/12/26

    参考になりました
    感謝
    0

98件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット