話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

イシガメの里」 ママの声

イシガメの里 文・写真:松久保 晃作
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2005年11月
ISBN:9784338215015
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,424
みんなの声 総数 5
「イシガメの里」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 産卵の瞬間

    学校図書館で小学校3年生におすすめの図書ということで紹介されていました。
    野生のイシガメの生態を観察し、それをたくさんの写真で見せてくれる写真絵本です。
    産卵の瞬間、たまごからこがめが孵化する様子など、貴重な瞬間を写真で見ることができて感動しました。
    イシガメへの愛を感じることのできる絵本です。

    投稿日:2022/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 産卵の様子が興味深いです

    テレビ番組で、日本の在来種だと知ったイシガメ。
    そんなイシガメに子供の頃から親しんでいた著者が、故郷で写真を撮る・・・ その様子が写真絵本になっています。

    イシガメの普段の生活の紹介から始まり、産卵の様子を写真に撮りたい!という気持ちから、イシガメの産卵を追いかける生活へ。
    昔よりも姿を見かけなくなっているであろうイシガメの産卵を追いかけるなんて大変だろうなと思っていましたが、地道な努力により、その様子を撮影することに成功します。

    この本は、イシガメの生態についてのお話でもありますし、それを写真におさめるために努力し続ける人がいるのだと知ることが出来る、興味深い作品だと思います。

    投稿日:2021/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • カメ博士になれます

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子6歳

    カメが通った後は草がはえないって知ってた?カメってね…カメってね…とカメ博士になったみたいでとても嬉しそうに本の内容を教えてくれました。
    写真と分かりやすくイメージしやすい文でカメについて説明してある絵本です。

    投稿日:2019/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありのままのカメ

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    長男がイシガメを飼っていて、もっとカメのことを知りたいと図書館で借りてきた本です。写真も豊富で、イシガメって普段こんな感じで生きてるんだということが分かりやすい本でした。うちのカメもミミズが大好物で、息子がせっせとおばあちゃんちの庭を掘ってはミミズを集めています。
    ヘビに食べられてしまう場面はちょっとショックだったようですが、これが自然界ではあたりまえなんだということを息子も理解したようでした。
    カメの飼い方育て方みたいな本だけじゃなくて、こういう本を読んで自分が飼っているペットのことを知ろうとしてる息子を見て、成長したなと感じました。

    投稿日:2016/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • イシガメについて

    このお話は、この絵本を描いた人が自分の生まれ故郷に帰って、昔よく見かけたイシガメの姿を大人になって写真にとったりして描いた絵本でした。うちの子はカメが大好きなのでこの絵本の写真や文を聞いて、こんなに身近にカメがいて、こんな行動をとってるんだ〜なんて言いながらとっても楽しそうに見ていました。

    投稿日:2014/03/17

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット