ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

はらぺこライオン」 ママの声

はらぺこライオン 作:ギタ・ウルフ
絵:インドラプラミット・ロ
訳:酒井公子
出版社:アートン
税込価格:\1,650
発行日:2005年11月
ISBN:9784861930218
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,506
みんなの声 総数 8
「はらぺこライオン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • インドの絵本と知り手に取りました。
    イラスト、特に色使いが印象的で引き込まれました。
    インドの伝統的なワルリー画の画風だそうです。

    腹ペコのライオンが、狩りをしなくてもご飯が食べられる策はないか奮闘するストーリー。何となく、三匹のやぎのガラガラドンを思いだしました。

    投稿日:2022/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怠け者のライオンが

    特徴的なイラストに惹かれて、手に取りました。
    インドの昔話。
    怠け者のライオンが、狩をしないで、楽して獲物を手に入れようとします。
    でも、ことごとく、相手に騙されて、うまくいきません。
    ライオンのとぼけた感じが、特徴的な絵とピタリとあっていて、楽しめました。

    投稿日:2021/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • よく考えれば絶対におかしいだろう?(笑)

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    インドに伝わる民話をモチーフにかかれた創作ではないかと思います。
    展開は民話風ですが、あまりにも近代的な街の表現が多いので、かなり「現代」に近い時代設定にしているようです。

    インドの民話は昔話にはライオンやゾウがよく登場します。
    このお話の主人公もちょっと頭の弱いばかされやすいライオンです。
    それぞれの草食動物たちが、ライオンに食べられまいと、「よく考えれば絶対におかしいだろう(笑)」というやり方で切り抜けるところが見ものです。

    役者の後書きを読むと、この作品の絵の手法についてもインドラプラミット・ロイという画家(この作品の挿絵担当)のことを紹介してくれています。
    こういう作品は役者とが気に、お話にまつわる秘話を書いてくれていることが多いので、最後まで全部読むことをお勧めします。

    版画っぽい画風ですが、色も線も見やすく、遠目も利きそうです。
    ストーリーも繰り返しが多くわかりやすいので、小学校の2,3年くらいからの読み聞かせにもお勧めです。

    投稿日:2015/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新しい民話

    サブタイトルには「インド民話」とありましたが、比較的に新しいお話なのかな?という印象を受けました。
    電車やバスなど、文明を感じさせるものが出てきますからね。
    絵からは、インドらしい線の動きや色使いが見られて、非常に楽しめました。
    最後、マーンの蹴り「パッカーン」は、本当にお見事でしたね。

    投稿日:2013/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 汽車やバスが出てくるのに驚きました

    インド民話なのだそうですが、汽車やバスが出てくるのに驚きました。何もいいことがなかったライオンにはちょっと同情。民話ではないけれど佐々木マキの「ぶたのたね」を思い出しました。

    ライオンって頭が良さそうなのに、インドではあまり珍重されない動物なのかもしれませんね。民話を読むとその国民性に触れられるようで、私は大好きです。

    適度にスピード感もあり、繰り返しもあるので、読み聞かせするのに最適かもしれません。子どもと一緒に楽しく読めました。

    投稿日:2007/07/08

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 1
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 5

全ページためしよみ
年齢別絵本セット