あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
8件見つかりました
アリから見た世界の写真集。人にとっては小さな昆虫でも、下からみあげると、こんなに迫力あるの?とびっくりの連続です。 オオカマキリにトノサマバッタ、ギンヤンマなんかは特に怖くて、昆虫って本当にモンスターのよう。視点を変えて物を見ることで知る世界があるというおもしろさを、ダイレクトに教えてくれる絵本ですね。
投稿日:2021/08/06
内視鏡を改造した、直径1pの通称「アリの目カメラ」で撮影した写真絵本です。 まさしく、アリの目線からのアングルがとても新鮮です。 見慣れた昆虫たちも、改めてアップで観察すると、いろいろな発見があります。 ダンゴムシ、光線の加減でしょうが、その光沢が素敵です。 スズメバチ、やはり、危険色の容姿ですね。 クマゼミは意外にグロテスク。 そうそう、アリのごちそう探しに同行、ということでしたね。 最後にそのごちそうが登場しますが、なかなかびっくりです。 小学生くらいから、リアルなアングルを体感してほしいです。
投稿日:2021/03/17
栗林慧さんといえば、躍動感あふれる昆虫写真で有名な方。 繊細で生命力あふれる昆虫の姿を惜しげもなく見られるこの本は、 子供だけでなく大人も魅了されます。 昆虫というと上から見た姿位しか思い浮かばないので、 「アリの視点」ということで、昆虫のおなか側が映し出されたり、 正面から見られたり、どアップで肌の感じも見られたり・・・と、 とても興味深いものでした。
投稿日:2018/06/26
迫力がある写真でいろんな昆虫が 登場します あくまでもアリの目線で アリになったみたいな気持ちで読み進められます。 アリがやっとたべものをゲットするのですが あまりに想定外なたべものに子供と「へーーー」と感心してしまいました。 虫好きな息子は大好きになったようです
投稿日:2018/05/14
アリになった気分で読めました。カマキリやバッタなどの虫たちのインパクトのある顔の写真にはぎょっとしました。自分よりもはるかに大きなこんな虫たちが突然飛び出してきた場面を想像すると、こんなにヒヤヒヤする状況を生きるアリも大変だな〜と思いました。 アリの目線で話している文章も新鮮で面白かったです。今度実際に庭でアリを見つけたら、じっくり観察してみたくなりました。
投稿日:2017/03/31
虫の写真を集めた絵本はたくさんありますが、 ここまで接写して、虫たちの顔の表情や からだのもよう、体毛まで確認できる一冊は 珍しいとおもいます。 息子も、本物でもここまで細かくは見えない 虫たちの姿に釘付けです。 トンボの羽の透けている感じをうつしたりと 構図もすばらしいです。 最後のページのそれぞれの虫の全体の写真と すこしづつ解説がのっているところも、 一冊の中に情報がぎゅっとつまっている感じで また、接写のページに戻ってみたりと 楽しみや満足度があがる構成になっている 点もよかったです。
投稿日:2016/11/08
迫力満点!大アップの虫たち。 アリの体が鎧みたいです。 ダンゴムシは戦車みたい。 上から下から、いいアングル! 虫嫌いですが、ふしぎと気持ち悪さは感じません。 逆に、すごいなぁ…と、まじまじと見つめたくなっちゃいます。 人間とはまるで違う体。興味深いです。
投稿日:2016/09/16
虫の写真絵本は結構ありますが、ここまで虫たちの顔を超接近して撮ったドアップ作品は少ないのではないでしょうか? 2匹目に出てくる「トノサマバッタ」の触角のちょうど間にある人間で五男頃の眉間のあたりにある小さな穴は何でしょうか? 「カマキリ」や「アゲハチョウ」などはよく写真でも見ることがありますが、「スズメバチ」のアップよりも、「クマゼミ」のアップは怖いというか不気味でした。 普通に全体像で見る分にはセミなんて大して怖くもないのに、顔のアップは全然迫力が違いました。 この絵本で虫たちの新しい発見をしてみてはいかがでしょうか?
投稿日:2016/09/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索