ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

いつまでも」 ママの声

いつまでも 作・絵:アンナ・ピンヤタロ
訳:たわらまち
出版社:主婦の友社
税込価格:\1,430
発行日:2007年10月
ISBN:9784072528365
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,242
みんなの声 総数 19
「いつまでも」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • どんどんふくらんで

     「いつまでも、あかあさん」の「いつまでも」って、どうゆうことなんだろう、、、。
     「いつまでも」も意味がどんどんふくらんでいくのが、おもしろいなと思いました。
     野山で花や実をつみながら、たくさんお話をする、ボクとおかあさんが楽しそう。やさしいタッチで描かれた絵もよかったです。
     
     最後のページのおつきさまの帰り道、おかあさんとボクの後ろ姿が、いいなと思いました。いつまでも、見ていたい場面でした。

    投稿日:2014/04/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 少々感傷的に

    おかあさんはいつまでもおかあさんだけど
    子供はいつまでも赤ちゃんや小さい子供ではないのだと少々感傷的になりました。
    豊かで美しい表現がとても魅力的でした。

    投稿日:2010/04/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • ママはいつまでも。

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子9歳、男の子5歳

    先日、私の知人が天国へと旅たちました。私の子供たちと同じくらいのお子さんを残して。。。お棺のなかにどなたかがこの本をさしあげてあって、読んでみようと思ったわけです。
    お母さんはいつまでも。。。このことばに、涙がこぼれます。天国のお母さんは、ずっと地上にいるお子さんを見守っておられるにちがいないって、思いました。
    「いつまでも」ということばを、いろんな形に表現されています。こんなに言い換えることができるのだと、感心するくらい。「いつまでも」ということばの奥深さを感じ取りました。
    たくさんのお母さんに読んでもらいたい一冊です。

    投稿日:2008/11/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 温かい絵本

    温かく、優しいタッチの絵が気になって手に取った絵本。
    内容も、とても温かく、優しいものでした。
    おかあさんは いつまで僕のおかあさん?
    そんな、子供ならではの疑問投げかけてくる子供のくまちゃん。
    母と子の絆、親子の絆は、とても特別で一言では言い表せないものだということを感じました。
    子育てが忙しくて余裕がなくなったときに読むと心が穏やかに晴れる一冊だと思います。
    親になれてよかった、と実感できた絵本です。

    投稿日:2008/03/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 深い愛情。

    こぐまがおかあさんくまに問いかけます。
    「いつまでもって、どんなかんじ?」
    おおきな木が伸びていく感じ。
    あらしみたいに風みたいにつよくて。
    お布団みたいに温かい・・・。

    どこまでも果てしな久、境界線を引かずに
    そしてなんでも立ち向かっていき、
    途轍もなく深いもので安心感をしっかり与えてくれて温かい。
    なんて心地良い要素をたっぷり含んでいるのでしょうか!
    ごくまにも、“いつまでも”を一言で言い表せる存在を見付けることができました。

    決してはっきりと強調していない、あわい水彩画がそんな親子の
    やさしい雰囲気やいつまでもいつまでも、限りない世界を
    上手に表現していて
    くまの親子を通して、深い愛情や大切な気持を感じることができる、温かいお話しです。

    投稿日:2007/11/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 親子の絆はいつまでも。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子14歳、男の子10歳

    「いつまでも あなたのおかあさんよ。」
    …というお母さんぐまの言葉に対し
    「いつまてもってどんな感じ?」
    …とこぐまが質問しました。

    こんな素敵な答え方があるのか…と
    その答えに感動しました。
    こんな永遠があると知ったら
    子供の心はポカポカに温まって
    幸せな気持ちになるんじやないかな。
    大人が読んでも 
    心癒される絵本だと思いました。
    …みんな お母さんから生まれてきたのですものね。

    投稿日:2007/11/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • おやすみ前に

    お母さん向けの絵本かなとは思ったものの、息子にもこの絵本の優しい空気は伝わっている様子。
    「くまちゃんの本」といって、おやすみ前の絵本タイムに、ちょこちょこリクエストしてくれました。読むだけで親子ともに優しい、おだやかな気持ちにさせてくれる絵本です。

    投稿日:2014/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつまでも お母さん

    優しい文章で、素敵なことがたくさん書かれていましたね。
    読みながらジーンと感動しました。
    絵もかわいらしくて、ぬいぐるみのクマがそのまま歩いているようです。
    子供から大人まで、幅広い年代の方にオススメできます。

    投稿日:2012/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつまでもっていい言葉ね

    おかあさんはずうっとぼくのおかあさんだよ。
    いつまでもおかあさんだよ。
    「いつまでも」ってどんなことなのかいろんな言葉で
    表現されています。どれもとってもあったかくてしあわせに
    なるいい言葉。いつまでも気持ちよーく安心していられそうな
    いい言葉。
    娘は『パパだいすき』と同じ人が書いたの?と。
    そう言われてみればちょっと似てるなあ。くまだし(笑)。
    物語の流れ方も似ているし。きっとこちらを先に読んで
    いたら、あちらを読んだ時に『いつまでも』と同じ人?って
    きくのだろうな。

    投稿日:2011/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい絵と言葉

    • みるぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    いつまでもってどんなかんじ?
    こぐまの問いに、お母さんが答えます。
    ほんわりした絵と言葉が心にしみてきます。
    大人にもお勧めできる絵本です。

    投稿日:2011/06/12

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット