はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
5件見つかりました
写真やイラストがたくさん使われていて、小さなお子さんでもわかりやすい内容になっています。 定番の蝶々のたまごや幼虫から、あまり一般的でない虫たち(アカギカメムシ・コブハサミムシ、クチゴキブリとか)のたまごや幼虫がどんな姿で生まれてきて、どんな子育てで大きくなるかを楽しく見せてくれる科学絵本でした。 虫って、姿かたち、住んでいる生体によって、いろいろ面白い子育てをするんですね〜、大人が読んでも勉強になります。 特に「ナナフシ」のたまごはすごかった、まるで何かの植物の種です! 生まれ方も、植物の種が発芽しているようにしか見えませんでした〜。 夏休みの自由研究などに使ってみてはいかがでしょうか? 小学校低学年くらいから高学年まで、使い方によっては、いろいろな研究資料としても楽しめる絵本です。
投稿日:2010/08/19
両親そっくりの赤ちゃんや、全然違う形の赤ちゃん。フタ付きの卵や、柿の種みたいな卵など…。ユニークな虫の赤ちゃんの写真とイラストで紹介されています。虫全般がそこまで好きでなくても、赤ちゃんとなると何だか可愛く見えてきました。生態についても、学べる絵本です。
投稿日:2021/12/11
伊丹市昆虫館が出している「むしのうんこ」と一緒に読みました。 こちらは、虫の赤ちゃんについて・・・つまり、卵が生まれて幼虫→成虫になるまでのことについて、説明されています。 いろんな虫の卵-幼虫-成虫の関係や、卵から幼虫が出てくるところまでのドキュメント、アゲハチョウの卵100個からいったい何匹無事にちょうちょになれるのか・・・といった話まで、昆虫に関するお話がたっぷりです。 昆虫図鑑でもなかなかこういう視点のものはないように思います。 表紙は可愛いイラストですが、中身はしっかりリアルな写真が豊富です。 虫があまり得意ではない私ですが、内容がとても興味深かったので、息子と一緒に楽しめました。
投稿日:2010/02/23
可愛らしい表紙のベットが気に入ったのでこの絵本を選びました。とてもユニークな方法で虫の赤ちゃんを紹介している所が良いと思いました。人間と昆虫の赤ちゃんの数の違いを説明する場面は迫力があって良いと思いました。楽しめる工夫も随所になされているので飽きる事無く最後まで読む事が出来ました。写真を多用しているのもわかり易くて良いと思いました。
投稿日:2009/04/21
またまたローカル本ですみません。 兵庫県伊丹市昆虫館発行の図鑑絵本です。 「むしのうんこ」に引き続き、今回は「むしのあかちゃん」。 うんこに抵抗を感じた方も、あかちゃんなら大丈夫ですね。 いろんな卵から幼虫になる過程が丁寧に解説されています。 でも一番印象的だったのは、卵を産む=命の誕生ということです。 加えて、生まれてから成虫になるまでの苦労。 生き物を体感できますね。 そういえば、先日、この昆虫館の記事が新聞に出ていました。 今は「昆虫料理」の展示をされているようです。 タガメ、カメムシ、コオロギなどの煮物、揚げ物! イナゴ、ハチの子、ガの幼虫の試食会もあるようで・・・。 でも意外においしいと好評だそうですよ。
投稿日:2007/12/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索