ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

メンドリと赤いてぶくろ」 ママの声

メンドリと赤いてぶくろ 作:安東 みきえ
絵:村尾 亘
出版社:KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2021年11月11日
ISBN:9784041112274
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,424
みんなの声 総数 5
「メンドリと赤いてぶくろ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 思わぬところで気づかされた

    書店の新刊コーナーで見つけました。
    持ち主が右利きだから、左手よりも自分の方が偉いと思っているてぶくろ。風に飛ばされて、おんどりになりたいメンドリの頭の上に乗ることになります。
    てぶくろを頭に乗せるメンドリの姿は、なんともユーモラス。ギャグっぽいお話なのかと思ったら、思わぬ方向へお話が進みます。
    思わぬところで大事なことに気づかされるてぶくろとメンドリ。他と比べたり、立派じゃなければと思うことは、必要ないんですね。

    投稿日:2022/01/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • どうでもいいことにこだわらない

    丘の家で、洗濯物が揺れています。
    その中の洗濯物、ゆうちゃんの赤い手袋の右と左が、どちらが偉いかでもめていました。
    周りの洗濯物は、風に揺れながら仲裁したりあおったり。
    そんなとき、強い風が吹いて、右手の手袋が飛ばされてしまいました。
    飛ばされた先ではメンドリたちが集まって、何やらもめています。


    否定的なこだわりって、なんて面倒なんでしょう。
    「右手のぼくの方が偉いんだ」
    「メンドリは大声で鳴いてはいけないのよ」
    こだわらなければ、自分も周りも気楽に過ごせるのに。
    そのことを教えてくれるのは、絵本の最後に登場する、幼いゆうちゃんです。

    学ぶことの多い絵本です。
    年齢に関わりなく、多くの方々に読んでもらいたいと思いました。

    投稿日:2021/10/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 深い気付き

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子29歳、男の子27歳

    異色の組み合わせの題名が気になり、手に取り、表紙絵を見て納得。
    なるほど、赤いてぶくろがトサカに、ということですね。
    ゆうちゃんの赤いてぶくろが、ひょんなことから、メンドリのトサカになっての騒動。
    自分は偉いと思っていた赤いてぶくろが、みんなの枠に縛られたくないメンドリと出会い、
    様々なハプニングを通して、自分自身を見直すのです。
    自分のままでオッケー。
    右手か左手か、なるほど、どちらも、ね。
    男女差なんて、ね。
    そうなると、芽生えるのが、感謝の気持ち。
    深い気づきです。
    鮮やかな着地に、拍手!

    投稿日:2023/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心の持ちよう

    とても気持ちのいい本でした。

    何が大切が、本当の芯の部分はどこにあるのか
    沁みるように感じることができました。

    利き手だから右の手袋の方がえらいとか
    めんどりは朝から鳴いちゃだめだとか
    おんどり並みに鳴くなら、トサカがいるとか・・。
    整合性も根拠もゼロの思い込みを
    人はだれだけ抱えながら
    年を重ねてきたんだろうと思いました。

    自分が当たり前だと思っていることは
    なにかに縛られていることなのかもしれない・・。
    もっと肩の力を抜いて
    「ねばならない」の呪縛から解き放たれなければならないと感じました。

    安東みきえさんのお話は、いつも考えさせられます。
    もっとこういう絵本の形で
    子どもたちまで届いてほしいです。

    投稿日:2023/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / くだもの / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 5

全ページためしよみ
年齢別絵本セット