世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
6件見つかりました
もうすぐ、子供のお友達が引越します。 内容がピッタリだったので、読んでみました。 やはり、お別れは寂しいものです。 小さな子が寂しさに耐えている姿は、こちらも切ない・・・ でも、「また あえる」という希望を感じられたので、良かったです。 さっそく、リュックに荷物をつめている様子は、かわいらしかったです。
投稿日:2012/03/27
愛らしい主人公達の登場する表紙に魅せられたのでこの絵本を選びました。友達っていいな!と思える絵本でした。友達と一緒時間はとても濃くて一生の宝物になるのだと主人公達から教えてもらえる絵本でした。友達が遠くにいても心はいつもしっかり一緒の主人公達の関係が素晴らしいなと思いました。主人公が悲しい時にしっかりと優しい対応をするお父さんが逞しくて素敵だなと思いました。
投稿日:2009/01/12
4さいの娘に読んであげたら、毎日のように寝る前には 「よんで〜」と。 つい最近園の仲の良かったお友達がお引越しをしました。 そのこともあったのかな。自分と少し似てるな、とかんじたのか、何度も読まされました。 初めての園で、お友達というものができて初めてお別れということに出会って・・・母親の私は、この子はお引越しというものがわかってるのかなーと半信半疑でしたが、子供なりに小さな胸の中で感じるものがあったんだなあと、少し考えさせられました。 そういうひとつひとつの経験の積み重ねの中で、どんどん成長していくのですね。 この本に出会えたことにまたまた感謝。絵も、ものすごく自然な感じでやわらかいタッチでよかったですよ。
投稿日:2008/04/26
春は別れと出会いの季節ですよね。 こちらのお話のように引っ越しもあれば、進学などで離れ離れになることもある。 「また あえるよね」 遠い場所に安易には行けない子供にとっては、「また」って実は夢見たいなものなのかも知れませんね。 せつないけれど、また明日からも明るい未来が待っているはずです!!!
投稿日:2021/03/01
一番仲の良かったお友達が転校していなくなっているなんて、考えただけで胸が張り裂けそうです。そんなかなちゃんの気持ちを淡い色調で繊細に描いた素敵な作品です。かなちゃんの心の中が丁寧に描かれていて凄くいいなあ。
投稿日:2014/12/01
こみねさんの絵に惹かれます ジャッキーのあいはらさんの おはなしは、身近なおはなしで 上手に子どもの気持ちを表現するんですよね 共感する場面がいっぱいです 同じ幼稚園児の女の子に ママと一緒に お友達と一緒に 読むのがお薦めです!
投稿日:2012/03/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索