世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
7件見つかりました
写真の絵本です。 くまの子が遊びに夢中になっているうちに迷子になっていくんですが、こんな絵本をつくるためにとった写真?写真を使って絵本を作ったの?とこの絵本にすごく興味がわいてきました。 写真なのですごく迫力があり、一緒に悲しくなって母の愛を感じました。
投稿日:2018/02/06
写真絵本です。 きちんと、ストーリーになっていて物語も面白いし、子熊の愛らしい姿が詰まっています。 生き生きとした白黒の写真に見入ってしまいます。 写真絵本も沢山読み聞かせしてきたけど、私はこちらが1番好きです。
投稿日:2014/11/25
表紙絵を見て、リアルな絵の絵本かと思ったら、写真絵本だったんですね。 内容は、かわいい二匹のこぐまのちょっとした冒険ストーリーみたいになっています。 しかも、全部が写真で構成されているので、驚きました。 いろんな表情のクマの親子、感心してしまうほどナイスショットな 写真ばかりなので、こういう写真が撮れるなんて、かなり時間が 掛かったんだろうなと推測できました。 作者は、動物専門の写真家だったようです。写真家ならではの 写真絵本、迫力もあり、見応えもある素敵な一冊だと思います。
投稿日:2012/02/19
にひきのこぐまの生き生きとした姿をとらえた写真に感動しました。ウチには1歳になる双子がいますので、2人とこぐまの姿が重なり、母親目線からも楽しめる絵本のように思いました。はじめて写真のクマを見た子ども達はとても喜んでいました。リアルな写真のほうが分かりやすいようです。
投稿日:2009/10/11
モノクロの写真が、こぐまたちの表情を引き立てています。 きっと背景は美しい自然のあざやかな色があふれているのでしょう。 こぐまたちが、生き生きと暮らせる自然です。 二匹だから出来ることがあります。 我が家も二人の子どもがいますが、小さい頃はとても仲良く遊んでけんかして、でもいつも一緒でした。 二人で、びっくりするようないたずらもしていました。 でも、そうやって少しつづ世界を広げているんだと思いました。 叱ることも多かったですが、寝顔は天使そのもの。 どの子もそうですね。 小さな子どもさんでも、楽しく読める絵本です。 自分もこの中に入って、一緒に冒険することでしょう。
投稿日:2008/03/11
二匹の小熊の生活が描かれているのですが、まさにウチの子供たちと一緒。「あ〜!僕もだ!」とページをめくるたびに嬉しそうでした。 子供たちが素直に共感できる絵本です。
投稿日:2007/10/10
二ひきのこぐまがお母さんから離れて遊んでいるうちに迷子になってしまうお話です。遊びに夢中になっている時の写真がいいですね。かくれんぼをしたりおすもうをしたりカラスやアライグマとであったりすべて写真なのですごくいいですよ。内容も私たち人間の生活とにているところがあっておもしろかったし、子供達に読んであげたときかじりついて聞き入っていました。一度読んでみてください。
投稿日:2002/11/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索