ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おにぎりくん」 ママの声

おにぎりくん 作:村上 康成
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2002年12月
ISBN:9784097273363
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,234
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 「じゃん!」がお気に入り

    特になんということもないストーリーだけど
    にぎって、にぎって…じゃん! の繰り返しが大好きみたい。
    じゃん!の時に、親子で目を合わせて、どや顔で「じゃん!」と言いながらキャッキャと笑っています。
    おままごとの時にも、真似をしていました。

    投稿日:2020/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3冊まとめて

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    からあげくん、たまごやきくんと同時に3冊借りて読みました。
    シンプルで愛嬌あふれる絵に癒されます。
    3冊とも流れは同じ、でもピクニックの行先は毎回違います。
    どの本もみんな集まるので一体感がありますね。
    一つずつ読んでも良し、3冊まとめて読むのも良しです。

    投稿日:2013/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • リクエスト多し

    3歳次女は食べ物が大好き。選ぶ絵本もほぼ食べ物。今回も即決。

    おにぎりの作り方が順番に描かれています。お米ひとつぶから、それが集まって握られて・・・。最後はからあげさんや、たまごまきさんと一緒にお出かけ。春になったら読みたい1冊です。早くピクニックできる季節来ないかな。

    投稿日:2013/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 再度読み直しました

    2才の頃、よく読んでいました。

    シリーズで見てましたが、3才になって改めて読むと

    また違いました。

    いろんなおにぎりがあることも、違いも理解してます。

    からあげとおにぎりも理解してます。

    お弁当箱がでてきてなくても、それだけ揃えば

    お弁当になることを分かってくれていました。

    2才の時は食べ物が並んでどこかに行くのか?くらいにしか

    思っていなかったと思います。

    改めて読み直すのも、反応が違っていいですね。

    投稿日:2012/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりおにぎり大好き

    おにぎりはどんな子供にも好まれるものですよね。
    娘もおにぎりが大好きで、主人のお弁当のおにぎりを見ると
    『私もおにぎり食べる!!』と興奮します。

    おにぎりを作る過程がわかりやすく描かれていて子供にもわかりやすい本だと思います。
    途中にでてくる『じゃん』のフレーズを娘は気に入ったようでキャッキャと笑いながら読んでいます。
    おにぎりだけじゃなく、たまごやきくん、からあげくんが出てきて驚きましたが、みんな楽しそうにピクニックに出かけていきました。
    次の休みにはうちもおにぎり持ってピクニックにいこうかな。

    投稿日:2012/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごはんの大切さ。

    『おいしいいのちいただきま〜す!』
    そんなフレーズがとても胸に残る絵本でした。

    ひとつの米粒がたくさん集まって、おにぎりが出来上がる。
    この絵本を読んで食べ物の大切さ、食べられることの幸せ、そんなことまで感謝しようと思う気持ちになりました。

    絵もとってもかわいい!シンプルだけどおにぎりたちの表情がいいです。色使いもはっきりしているけど優しい感じもするセンスのある感じがします。

    息子は食べ物のありがたみまで分かってないと思うけど(笑)好き嫌いせず、残さずいろいろ食べさせようと思いました。

    投稿日:2011/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も子どもも

    おにぎりって、子どもだけじゃなくて、
    大人も大好きな食べ物ですよね♪
    かわいらしい絵なのもおすすめですし、
    何より、とってもおいしそうねんです!!
    読んでいるうちに、おなかがへってきてしまう
    絵本です♪
    おにぎり食べたーーーい♪

    投稿日:2011/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おこめさんがおにぎりくんに

    おこめさんからスタートするところがすごくいいなぁと思いました。
    こどもにとっては普段何気なく食べてるおにぎりが、ごはんが「あつまれ あつまれ あつまれ あつまれ」と集まって出来てるんだぁって再発見です!
    「じゃん!」っておにぎりくんが完成するとこも楽しい。
    絵もシンプルながらとってもかわいいし、言葉も楽しいので0歳からオススメです。

    投稿日:2011/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しんで、そして作ってみよう☆

    「ごはんつぶ」から「おにぎり」が出来上がるまでが、
    細かく描かれています。
    ただ「おいしそうでしょ?」じゃなくて、
    作る過程が分かるのは、赤ちゃん絵本から1歩前進☆

    もう少し大きくなったら、この本を見ながら
    実際に作ってみるのも楽しいかも♪と思いました。
    でも、2歳でも十分に楽しめました☆

    投稿日:2010/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいおにぎり♪

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    お米がご飯粒になって「あつまれー!」でおにぎりになる。
    梅干、サケ、ふりかけ・・・おにぎりの定番が登場!
    さらにはお弁当仲間のたまごやきとから揚げも出てきて、みんなでピクニックに行きます♪

    テンポも良くて、読みやすいです。

    おにぎりをにぎるところも、手のイラストはなくご飯の塊のみ。
    想像力もふくらみそうですね♪

    3歳くらいまで楽しく読めると思います。

    投稿日:2010/07/08

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / かえるがみえる / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / きれいなはこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(60人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット