ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
4件見つかりました
こぎつねの一途の気持ちが、とても素敵です。 こぎつねとおとこのこの約束。 きつねは、毎日毎日、指折り数えてその日を待ちます。 きつねの純粋さ。 あまりにも純粋すぎて、このあと本当に約束が果たせるのか、 とても不安になってしった私。 絶対、約束が果たせますように・・・と必死にお願いした。 でも・・・ 悲しいけど、素敵なラストに、涙が出そうになりました。 良かった。ほんとに、約束が守れて。 約束で行けなかった男の子も、 ななちゃんが変わりに、その約束を果たし、 そして、こぎつねも、約束を守ってもらえて本当に良かったです。 淡い色彩の優しい絵。 可愛らしい絵に惹きつけられて、手にとってみました。 見たら、男性の方が描かれているのですね。 調べてみました。 宮本忠夫さんは、武鹿悦子さんとコンビで、 「やまのリコーダー」「ゆうやけひつじ」など出しています。 そのほか、「ぬくぬく」、内田燐太郎作「うみへいきたい」などもありました。
投稿日:2010/09/11
しげくんの自転車をみて、 「いいなあ、あのチリン リンにのりたいなあ」という こぎつねくん。 13日後に乗せてくれるというしげくんとの約束を心待ちにして、 小石をひとつずつ、捨てて日を数えて待っているこぎつねくん。 この純粋な気持ちにすっごく心を打たれました。 人間の子供も同じなんですよね。 しげくんがこなかったときの、 「こいし、かぞえなかったのかなあ・・」 「うそ、ついたのかなあ・・・」と、泣きそうなこぎつねくん。 子供との約束は絶対に守らなきゃ!と 思わされちゃいました。 一方の息子は、こぎつねくんが自転車のことを 「チリン リン」と言うのがすごくウケたようでした。 あとなんで小石を捨てて日を数えてるのか意味不明だったみたい。 「きつねくん、カレンダーもってないからね」というと、 納得した様子でした(笑)。
投稿日:2011/05/11
純然たるファンタジー。 日本人らしい童話だなぁと、思いました。 作者のことが気になって、少し調べてみました。 その道(児童文学)の世界では大変有名な方のようです。名前は知っていたのに、今まであまり意識してこの方の作品を読んでなかったです。 とっても素敵なお話だったので、これを機に他の作品も読んでみたいです。 宮本忠夫さんの絵も、物語にすごくあっていて、素敵でした。 ファンタジーが好き、かわいいものが好きなお子さんにお薦めです。
投稿日:2010/07/16
エメラルドグリーンの色と薄クリーム色が素敵♪ 絵は私的にはあまり好みではないのですが、でも、お話にはぴったりかも なんともいお話です きつねのこの心配の仕方がなんともいじらしいのです 約束って、なんて楽しみで、不安で・・・と、改めて感じました 今の季節ぴったしですよ♪
投稿日:2010/07/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索