新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ダンゴムシみつけたよ」 ママの声

ダンゴムシみつけたよ 文・写真:皆越 ようせい
出版社:ポプラ社
税込価格:\2,200
発行日:2002年07月
ISBN:9784591072981
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,282
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • これは凄い

    ダンゴムシの本を探していましたが、この本は値段も結構しますが、その分内容も充実している感じでおどろきでした。すべてが写真ということもあって普段見ることのできない個所もたっぷり紹介されているのでこれさえあれば他のダンゴムシの本を買う必要もないくらいな内容で候補の一つとなりそうです。ダンゴムシ好きにはおすすめの1冊です。

    投稿日:2024/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供は大好きダンゴムシ

    虫があまり得意でない我が家子供たちですが、ダンゴムシはみんな大好きです。今、庭には沢山のダンゴムシがいて、玄関を開けて庭の外に出ていると3歳息子、5歳娘に捕まえられてしまいます。。
    ダンゴムシの絵本はたくさんありますが、今回は写真の本なので、普段は見られない姿がみれたりして子供たちは興味津々でした。

    投稿日:2022/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダンゴムシについてよくわかります

    ダンゴムシの生態がよくわかる写真絵本でした。

    普段、なかなか見る機会のないダンゴムシの顔や殻の模様などをよく見ることができて、とても興味深かったです。
    また、ダンゴムシの色の違いの理由など、はじめて知ることもたくさんありました。

    おもしろかったです。

    投稿日:2021/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真絵本

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    写真絵本です。3歳と5歳の子に読みましたが、まだ3歳の子には早かったかな。5歳の子はしっかりと聞いてくれました。
    私自身、虫が苦手なのでダンゴムシがびっしりな場面等はちょっと「うわー」ってなりつつも読みました。子供は平気よね。
    ダンゴムシの生態がしっかりと描かれていてわかりやすい本だと思います。
    子供にも身近な虫なのもあって楽しんでました。

    投稿日:2016/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真がすごい

    昆虫が好きな、4歳の息子と読みました。
    ダンゴムシの簡単な生態を、写真で撮影したもの。
    しかし、内容は簡単ながら充実しています。
    よく、こんなショットを撮れますね、感心します。
    ダンゴムシの卵、赤ちゃんダンゴムシの脱皮…こんななんですね。
    息子も喜んで読んでいました。

    投稿日:2015/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子もすんなり読める虫の写真絵本

    • ぷりこさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子13歳、男の子8歳

    身近にいるダンゴムシでも、この本を読んでいると、ダンゴムシの意外な一面が見えてきます。うちの息子も、この本が大好きで、1年生のころ寝る前にこの本を読んでと言ったり、自分で読んで写真を興味深そうに見たりしていました。
    昆虫の写真絵本ということで、虫の苦手な親御さんがいると思いますが、おはなし会で読んだとき、女の子も自然に聞いていました。是非お子さんには、読んであげてほしい作品です。

    投稿日:2015/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごくわかりやすかったです

    4歳の長女に読みました。
    園からの帰り道にダンゴムシがたくさんいる場所があっていつもそこをのぞいている長女。そんな長女にぴったりの内容でした。
    何よりとてもわかりやすかったのがいいですね。
    写真がみやすいのと、説明を正確にとらえた写真なのですっと頭に入ってきました。
    お恥ずかしながら、オスとメスの見分け方はこの絵本で知りました。
    またダンゴムシの赤ちゃんことも初めて知りました。親でも知らないことがたくさんありますね。勉強になりました。

    投稿日:2015/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルだぁ

    5歳の息子がダンゴムシ好きで、『ぼく、だんごむし』という絵本もお気に入りです。そちらはイラストで描かれていましたが、こちらは写真。なので、もちろんリアルです。
    正直、私はちょと苦手だなぁと思うシーンもあったのですが、子どもたちは大喜び。細かなところまでわかりやすい写真の数々に、いちいち声をあげていました。
    大型絵本もあるようなので、大勢への読みきかせにつかっても盛り上がりそうです。

    投稿日:2015/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勉強になります

    娘は

    「いやー、気持ち悪い。怖い!」と言いながらもじーっと読んでいました。

    写真集でできた絵本という感じでっす。ダンゴムシを探せ、みたいな内容になっているのですが、赤ちゃん(透明なのでびっくり)が脱皮してどんどん黒くなる姿や、死んだ後に白い殻になるまでありに食べられてしまうところとか、絵本で学べて良かったです。

    写真なだけに、迫力でした。

    投稿日:2014/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ええーー!?がいっぱい

    1年生の息子に借りてきました。
    文字も大きく少ないので自分で読んでいました。

    読みながら何度も何度も「ええーー!!」と絶叫。
    気になって私ものぞいてみると、確かに!
    外敵に食べられて白い殻だけが残るなんて
    殻が白い(白くなる?)にまずビックリ!
    自分で脱皮した殻を食べるとか(道理で殻を見たことがない訳だ)

    公園などで簡単に見つけられるダンゴムシですが
    その生態とか何を食べてるのか・・なんて知りませんでした。
    息子と二人、良いお勉強をさせてもらいました。

    簡単なので幼稚園年少さんも大丈夫だと思います。

    投稿日:2014/10/13

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット