はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
8件見つかりました
絵もとってもかわいいのがこのシリーズですが、この絵本はシリーズの中でも可愛らしさ一番かな。という感じです。本当に子供から大人まで楽しめる1冊で贈り物としても喜んでもらえると思います。子供たちと一緒に、素敵な絵本の時間が過ごせそうです。
投稿日:2023/06/17
どこから聞こえてきた笑い声。 その声はどこから聞こえてきたのか、みんなで探してみてますが。。 てんとう虫を身体中にくっつけて笑うブーフがとっても可愛くて、思わず笑顔になってしまいます。 ふわふわ可愛いスージー・ズーの仲間たちは、とっても無邪気で、小さな子どものようで、癒されます。 疲れた大人の癒しとしても、ピッタリです!
投稿日:2021/12/13
みんなで力を合わせてターゲットを探します。 登場人物それぞれの特徴を活かして協力するのが良い点だと思いました。 わらっている人を探していた皆まで最後は一緒に大笑い、というオチがとっても可愛くて読み手も楽しくなってしまいます。 2歳になりたての息子は内容は大体把握してはいますが、しっかりと細部まで理解するのはもう少し先だったかなと思います。
投稿日:2021/01/31
この絵本のシリーズは、ぬいぐるみたちの絵がとてもかわいらしいので親子で気に入ってます。今回はだれかの笑い声を聞いて、だれが笑っているのかを探しに行くお話。まさか、テントウムシをからだにくっつけて笑っているとは思いもよらず、笑えました^^
投稿日:2017/09/11
2歳の次男に読みました。 姿は見えないけど聞こえてくる笑い声は誰なのか。とってもかわいいお話です。 ただ、てんとう虫がたくさん体にくっついているって、絵にするとかわいいですが、実際を想像すると私は苦手かも・・・ 息子はそんなことは気にせず楽しそうでしたが。
投稿日:2014/12/04
かえるやてんとう虫が出てくるので春〜初夏くらいの季節に読みたい絵本ですね。 外遊びの楽しさや自然との触れ合いの大切さも感じられよかったです! こう絵本を読むと,子供には外でたくさん自然に触れさせてあげたいな〜と親として思います。 可愛いイラストと短いお話なので1歳くらいから楽しめると思いました。
投稿日:2014/11/28
とてもシンプルなストーリーです。 誰が笑っているのかな?とページをめくりながら探していきます。 特に予想外の展開もないので、3歳だと逆につまらなかったかもしれません。 でも絵がかわいらしく、娘も「かわいいねぇ」と気に入っていました。 1〜2歳ぐらいだと、「誰かな?」で十分に楽しめると思います。
投稿日:2014/11/03
笑い声がどこからか聞こえてくる…。 笑い声の正体を探りに行くみんなのお話です。 私もいったいだれだろう、どうしてわらっているのだろうと思いながら読みました。 正体はみんなも知っている人物でした。 笑っている理由もなんだかかわいらしいです。私が仮にこの立場だと困ってしまいますが。
投稿日:2014/08/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索