新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

りすがたねをおとした」 ママの声

りすがたねをおとした 作・絵:ハリス・ペティ
訳:渡部 洋子
出版社:ペンギン社
税込価格:\1,100
発行日:1978年07月
ISBN:9784892740046
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,975
みんなの声 総数 3
「りすがたねをおとした」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 言葉だけでなく、絵でも

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    『パパがやいたアップルパイ』という絵本に似ていて、
    言葉がどんどん増えていく「つみあげうた」のようでした。

    8歳児は、すごい発見をしたというように
    「最初の文以外、全部最初の言葉が「その」だ!」と
    教えてくれました。

    リンゴの木の成長とともに、
    少年もだんだん大きくなっていく様子が見え、
    言葉だけでなく、絵でも楽しめました。

    投稿日:2020/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 木と子どもの成長

    内容は難しいと思うのですが、なぜか1歳の娘のリクエスト率が高い本です(2日に1度は読まされています)。

    ストーリーは「りすがたねをおとした」というタイトルどおりです。最初のページは「りすがたねをおとした」、次は「りすがたねをおとした/そのたねからめがでた」と、言葉がページを追うごとに付加されていきます。

    落ちた種から芽が出、男の子が植え替えます。その後、芽はどんどん成長します。この種、さくらんぼの種でした。最後には大きくなった男の子がタルトを作り食べるのですが、彼はもう子どもではなくなっています。木、男の子の成長含め、周りの自然も丁寧に描写されています。

    絶版のようで残念です。母が読んでくれたこの本、小学生の時には自分でよく読んでいました。なにがよいと訊かれても即座に答えられないのですが、なんだか忘れられない本です。

    投稿日:2011/07/02

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょだいな きょだいな

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット