きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
4件見つかりました
このお話はうちで飼っている金魚がふとした瞬間に人間になって主人公の女の子と会話をしていました。女の子のように見える金魚ですが、実は男の子でうちの子はそれに驚いていました。女の子と金魚という不思議な関係が面白かった一冊でした。
投稿日:2013/11/09
金魚が救ってくれるという、どこか新鮮にも感じられる絵本でした。 親はイマイチ相手にしてくれないし、お友達とも仲たがい。 状況は違えど、誰にでも「ひとりぼっち」を感じる時ってあると思うのです。 でも、ちょっとした勇気や心持ちで状況は良い方向に開けてくることも! 元気が出る絵本にも思いました。
投稿日:2020/10/08
父と母が離れて暮らしていること、 お姉ちゃんが中学・高校一貫校に興味を持って、受験しようとしていること、 主人公のルイがお友達とトラブルになってしまったこと。 そして金魚との交流。 それらのことが少しずつ描かれていて、焦点がぼやけてしまい、 話がどこに向かおうとしているのかなかなか分からないので、 話に引き込まれず、読みにくいと思いました。
投稿日:2018/02/27
両親の別離、お姉ちゃんの進学、お友達との衝突・・・。 小学生でも、思い悩むことは、いくつもあります。 そんな時に現れたのは、人間に姿を変えた金魚のひなこさん。 この ひなこさん、掴みどころのない感じなのですが、いつも見守っていてくれるような、困ったときにそっと背中を押してくれるような、そんな優しさを感じます。 ことば少ない ふしぎなともだち。 子どもが心に抱える悩み、支えるということが、見えてくるお話でした。
投稿日:2014/01/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索