あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
並び替え
6件見つかりました
海のなかで擬態をしている生き物を写した写真絵本でした。 「このページのどこかにいるはず!」と思って見てみても、なかなか擬態をしている生き物を見つけることができず… 大人の私にとっても見ごたえのある写真がたくさんありました。 おもしろい絵本でした。
投稿日:2022/12/27
海の生き物が大好きな娘に読みました。海の中で敵から身を守るため、砂と同じ色に化けたり、珊瑚の中に身を潜めたりする魚に焦点を当てた写真絵本です。見つけるのが簡単な魚から難しい魚まで様々。楽しみながら豆知識も得られるのがこの本の良いところ!お魚に興味のあるお子さんにぜひおすすめしたいです。
投稿日:2020/08/25
写真絵本でとても美しいです。 なかなか実際に海の中を見ることは日常的にはできないので,こういう絵本を見れることは貴重に思います。 探し遊び要素もあり,それが写真でなのでまたリアリティもあり,とても楽しめる絵本だと思いました。
投稿日:2017/06/10
水族館大好き、ニモ大好きの娘が図書館で選んできました。 自分で一通り読んだ後、ママにクイズを出してきます。どこに隠れてると思う?!って。とても楽しそうに見ています。 ひとこと説明のページにも興味を持って、へ〜と関心しながら読んでいました。 このシリーズは小さな子供にも分かりやすい内容で、自然や科学に興味を持つきっかけになりそうです。
投稿日:2013/08/13
題名通り、海の中で隠れてる魚やカニなどを探す絵本。 本当に上手に隠れてるんです。 とても素敵な写真が多いです。 しかも、丁寧に答え付き。 もう少し問題数が多いといいのに〜と思ってしまいます。 裏表紙に載っている魚がとってもかわいいです。
投稿日:2013/07/09
うみのなかでかくれている生き物を見つけます。 子どもの絵本とあなどってはいけません。 大人でも難しい問題もありますよ。 娘は必死に探していました。 難しい問題がわかったときにはとってもうれしそう。 やはり探す絵本って楽しいです。 問題数がさほど多くなく、ちょっと物足りないかなぁ?と思ったのですが、娘は終わってからまた一人で探し始めました。 ページをめくっては「ここ」「ここ」と指差しながら。 うみだけでなく、いろんなかくれんぼを見てみたいと思いました。
投稿日:2012/08/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索