日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
並び替え
6件見つかりました
「へのぽん、へのぽん」こんな擬音は今まで一度も聞いたことありません。最初のページからなんだかへんなおかしな雰囲気が漂っています。空を勘違いしてしまうところなど、小学校低学年くらいの子にウケそうな内容ですね。最後まで不思議でファンタジーなよく分からないところが狙いなのかな。このユーモアを感じ取れたらおもしろい一冊だと思います。
投稿日:2023/06/13
感想:最初にいかにも威張ったイカと会うシーンがあるのですが、イカが怒った理由がよく分からずにいます。 「空あり」を そらあり と あきあり でとんちをきかせていますが、3歳の子にはこれがとんちだとは気づかないようです。 しかし分かっていないということに気付いていないので、 気にしているのは私だけのようです。笑 へのぽんへのぽんとあるいているところが好きなようで私が読んだ後に「へのぽんへのぽん?」と繰り返しています。 ページ数:31
投稿日:2020/05/13
狸が歩く時の音だったんですね。何とも中身のない話で、感想の延べようがないというのが正直な所です。漢字の音読み訓読みが分かるようになったら、そこそこ面白いと感じられるのかな。…私はそれ程面白いとは感じませんでしたが…。
投稿日:2017/05/26
3歳の息子に図書館で借りてきて 読みました。 が、息子には「空」の意味がわからないので ちょっと早かったです。 うまく作られていて面白いな〜と思うので わかる頃にまた読んであげたいと思います。 たぬきとネコの掛け合いも面白いです。
投稿日:2014/11/26
岡山伸也さんの絵は、やさしいたっちで、まようやかげまでえがいてあり、とても見やすかったです。 内田麟太郎さんの、この物語のコンセプトというか言葉遊び的流れは面白いのですが、 「空あり」とか、 「このさき いきとまり しんじゃうの?」とか、 日本語らしい言葉の使い方をわざと変に読ませるあたりが、 子どもたちに難しいかな?と思いました。 まして、こういう変にとんち的要素があるものは、お薦めする年齢層も考えてしまいます。 絵はどちらかというと小さい子向けっぽいけれど、高学年でないとこの言葉の面白さは伝わらないと思います。 難しいので、評価は少しからめにつけました。
投稿日:2014/04/01
このお話はたぬきのおじさんが散歩の途中でいろいろな人に会って、色々起こるっていうお話でした。うちの子は初めにあったイカにとっても興味があったみたいです。イカのキャラクターってなかなかないと思うので、うちの子はイカさんに出会った部分のみ何回も読んでいました。
投稿日:2013/04/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索