話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

カエルのおでかけ」 ママの声

カエルのおでかけ 作・絵:高畠 那生
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2013年05月
ISBN:9784577038970
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,120
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 最高!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子6歳、男の子5歳

    高畠さん、大好きです。もちろん今回も期待大で読みました。
    やはり期待にこたえ、予想を裏切ってくれますね。
    カエルのおでかけの奥深さをテンポよく描いています。
    そうだよね。カエルの「いいてんき」は雨だよね。
    そして、雨があがったら傘をさすのですが、カエル仕様の傘に笑いました。なるほどね〜。
    そして2度めで気づいたのですが…カエル宅、雨漏り?(笑)雨漏りももしかしたらわざと?真相が知りたいです(笑)

    投稿日:2013/06/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • ダイナミックな絵

    ダイナミックな、カエルと風景の絵に圧倒された絵本です。
    雨が大好きなカエル!!
    みんながあわてて帰るのに、カエルだけは大喜び♪
    大雨の中、びちょびちょになったハンバーガーをほおばります。
    うわーって思ってしまいますが、カエルにとっては最高のひととき!!
    それが、絵から伝わってきて、楽しい絵本でした。
    かわかないようにと、特製のかさも登場します。
    それも、おもしろかったです♪

    投稿日:2015/08/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読後 やられた感で いっぱいでした

    しまった〜、この作品の扉絵の傘をしっかり見ておけばよかった〜。
    読後 やられた感で いっぱいでした。

    私たちにとっては嫌な雨も立場が変われば、こういうことになるんですね。
    いやいや、子どもたちの中には、このカエルさんほどではないにしろ、雨の日に外へ飛び出したい誘惑に駆られる子もいるやもしれませんね。

    それにしてもでろでろ・ぐちょぐちょなピクニック、笑うしかありませんでした。

    晴れの日には、カエルさんを思い出して、「お気の毒〜」って言ってみましょうかね。

    投稿日:2015/06/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • こ、こんなに素敵なお家なのに雨漏りだらけ!笑

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    しかし濡れたハンバーガーは食べとうない。我々が「晴れたらいいな」と思うような感覚で、カエルの彼は「降ったらいいな」と思うのでしょうな〜。しかし高畠先生の絵は最高ですな〜。こんなに表情の豊かなカエルが描けるのは高畠先生くらいじゃなかろうか。

    投稿日:2015/03/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • なるほど

    • ちょてぃさん
    • 40代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子13歳、女の子9歳

    雨の日のお出掛けがなんとなく面倒で億劫な気分でしたが、それがカエルなら・・・うって変わって「楽しいお出掛け日和」ということになるのですね。逆に晴れた日は、・・・そんな日のカエルのお出掛け姿に思わずくすりと笑いがこみ上げてきました。

    投稿日:2015/01/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 皆さんは、雨の日は好きですか?
    この絵本のカエルは、雨の日が大好き。
    カエルは、大雨との天気予報を聞いてウキウキとお出かけします。
    カツバーガーを買って、公園で食べます。でも、雨なのでサクサクのカツがぐちょぐちょ。でも、カエルは、そんなのは気にしません。雨の日のお出かけを楽しみます。
    そのうちに雨はやみ、家に帰ります。というシンプルなストーリーです。

    私は、雨の日が好きではなく憂鬱です。それはなぜか?洗濯物が乾かないから・・・。現実的なことばかり考えていたからかもしれません。

    シンプルなストーリーの中でいろいろ考えさせられます。
    このカエルのように発想を切り替え、柔らかい心を忘れずにいたいなと思いました。また、子供たちにも心の柔軟性を持ち続けてほしいなと思います。時には、思い込みや既成概念を忘れて、雨の日を楽しみたいです。
    また、自分は好きでないものを好きな人もいるという感覚も忘れないようにしたいと思います。
    絵が力強く、色彩がとてもはっきりとしてきれいなので読み聞かせにもピッタリです。

    投稿日:2015/01/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • カエルは雨が好き!!

    • ☆だ〜なさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    『あしたはいい天気になりそう』だと言うカエル。
    お出掛けを楽しみにしていたカエルがカーテンを開けるとすごい雨。

    『やったー』というカエルの言葉に、お天気=晴れというイメージの子どもの 『えっ!?』という反応がかわいいなぁと思います。

    どしゃぶりの雨の中、優雅にお出掛けを楽しむカエルの姿が楽しめます。

    投稿日:2014/10/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • そっかカエルは・・

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    雨が降り、おそらく残念に思っている人が多い中
    カエルは大喜び!
    相当高いテンションで雨の公園に出かけていきます。
    そっかカエルは雨大好きだったけ。と改めて思いました。

    そして雨の中大満足で寝ていると
    お天気になってしまいます。
    そして不思議な傘をもっておうちにかえります。
    おしゃれでかわいい絵本です。
    雨を日々残念に思っているのですが
    とらわれずにカエルみたいに楽しめたらたのしそう

    投稿日:2014/10/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • ポップなイラストに引き込まれました。

    どしゃぶりは、カエルにとっての「いい天気!」。
    ご機嫌でお散歩に出かけます。

    絵本ではあまり出会わない感じのポップなイラストに引き込まれました。特に、カエルの動作や表情が、とても軽くて楽し気で良いです。

    雨の日に読めば、読んだ後の気分がガラリと変わる。
    晴れているみたいなテンションの雨の日、の一冊でした。

    投稿日:2023/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • カエルは雨が好き

    いやー、最高に幸せを感じる絵本でした。

    雨が続くとうんざりするのが

    普通だと思ってましたが、

    そっか、かえるは雨の方がいい天気なのか。

    街の人はみんな傘を差し

    なんとなくブルーな空気を出しているのに

    かえるだけ異様にテンションが高い!

    まるで雨が続いた後やっと晴れた時の

    小さい子のようです。

    みんなが傘を差している時は傘を閉じ

    傘が必要ない晴れの時間に傘を差す。

    そしてその傘も工夫がしてあって

    面白かったです。

    コンセントの形が

    かえるになっているところが

    意外と好きでした。

    投稿日:2023/03/29

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おこだでませんように / そらから ぼふ〜ん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット