新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おばあちゃんのひなちらし」 パパの声

おばあちゃんのひなちらし 作:野村 たかあき
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年01月30日
ISBN:9784333026920
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,422
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 二人そろってすまし顔

     野村たかあきさんの「おばあちゃんの行事料理」シリーズの一冊。
     野村さんは1949年生まれですから、こういう行事を実際に体験してきた年齢かと思います。最近では行事料理をしないおうちも結構あるのではないでしょうか。
     でも、やはりその由来なんかを知ることは行事の持っている印象を深めます。
     子どもたちと一緒に料理をしながら、そういうことを語り継いでいくことの大切さを感じます。

     今回の料理はひなまつりの行事料理。
     もちろん、3月3日の女の子の節句に戴く料理です。
     登場するのはいつものきりかちゃんと弟のこうたくん。そして、料理名人のおばあちゃん。
     今回のメニューは「ひなちらし」と「うしおじる」。それに「ひしもち」や「ひなあられ」も出てきます。
     料理の前には雛飾りも出しましょう。

     絵本では二十四節気のひとつ「雨水」の日に雛飾りを出しています。その方が良縁に恵まれるそうです。さすがおばあちゃん、よく知っています。
     きりかちゃんのおうちは七段飾りのりっぱな雛飾りです。きっと飾るのも大変でしょうね。そんな時こそおばあちゃんとたくさん話ができる貴重な時間。
     そういうことの一つひとつが思い出になっていくといいですね。

     さあ、桃の節句の当日、おばあちゃんと一緒に「ひなちらし」を作ります。
     色鮮やかな「ひなちらし」はさすがに女の子の節句らしく華やかです。
     もう一品は「うしおじる」。これははまぐりの汁物です。
     どうしてはまぐりかというと、はまぐりは「にまいのからがぴったりかさなって、ほかのかいとはぜったいにあわない」そうです。だから、「じぶんにぴったりのひとにであえますように」という願いが込められているそうです。
     これ、全部、おばあちゃんの受け売り。

     我が家にも娘二人いますが、成長して、ここ何年も雛飾りは出していません。
     だからなのでしょうか、「ぴったりのひと」には出会えていないようです。
     娘さんがいる家族はきっとこの絵本を楽しく読んでいるのではないでしょうか。

    投稿日:2016/02/28

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット