話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

くまのコールテンくん」 パパの声

くまのコールテンくん 作:ドン・フリーマン
訳:松岡 享子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1975年05月
ISBN:9784032021905
評価スコア 4.8
評価ランキング 327
みんなの声 総数 194
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 抱きしめたくなるような絵本

     本当に抱きしめたくなるような気持ちになる絵本です。
     
     息子が5歳の頃に読んであげました。

     デパートのおもちゃ売り場で,いつか自分も誰かのうちに買われていくの夢見ている人形のコールテンくんと友達が欲しい女の子の素敵な出会いが描かれています。

     動かないと思っていたコールテンくんが,夜中のデパートでとれたボタンを探して歩く不思議な場面。
     そしてラストの女の子がコールテンくんを抱きしめる場面。何度読み返しても,温かい気持ちになります。
     
     息子も,それほどぬいぐるみが好きなわけではないですが,この絵本は別のようです。

     人間の前では,話せないと思っていたコールテンくんが,最後に女の子の問いかけに答えます。友だち(コールテンくん)を愛する気持ちが引き起こした奇跡なのか?とても印象に残ります。

    投稿日:2011/04/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • 人形の心

    デパートのおもちゃ売り場で出会いを待っているクマのコールテンくん。
    買い手がつかないままに残されていたら、女の子のリサに気に入ってもらえました。
    お母さんにお願いしてもダメと言われたリサ。
    そのときにズボンのボタンが取れていることを知らされたコールテン君。
    コールテン君は、出会いを求めてズボンのボタンを捜し歩きますが、そんな必要はなかったようです。
    自分のお小遣いで、お母さんに許してもらってコールテン君を買いに来たリサ。
    リサにとって、衣服なんてどうでもよかったのです。
    人形と女の子の心の通い合い。
    子どもたちは、知らず知らずにこんなところから学んでいくのだろうな。
    何故だかわからないけれど、この人が好き。
    児童書にして、私は子どもの初恋以前を感じてしまいました。
    見た目で子どもの「大好き」を取り上げてしまってはいけないですね。

    投稿日:2011/09/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵な出会い

    ぬいぐるみのコールテンくんと女の子の素敵な出会い。
    一生記憶に残る思い出のオモチャってありますからね。
    公開中のトイ・ストーリー3をみにいく前後に読んだこともあり、
    ぬいぐるみってこんな風に色々考えてんのかもなぁ〜、
    きっと考えてんだろうなぁ〜
    なんて考えてしまいました。

    投稿日:2010/08/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 出会い!

    • 四パパさん
    • 30代
    • パパ
    • 大阪府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    結婚当初から自宅にあり、最初はそれほど印象に残って無か
    ったこの絵本ですが、娘(2、3歳辺りの頃)とごっこ遊びを
    している時に、自分が「〜してみたいなあと思ってたんだ」
    と言うフレーズを多用してる事に気が付きました。
    まさにコールテン君のフレーズで、実は印象に残ってたんだ
    なぁと再確認していたこの絵本ですが、素朴なコールテン君
    とリサちゃんとの心温まる出会いがストレートに伝わる
    ストーリーで、皆に愛されている理由がわかります。
    コールテン君がみせるいろんな表情も可愛いですよ。

    最近この絵本を息子がたまに選ぶんですが、この絵本を読ん
    だ夜に、ストーリーをたっぷり楽しんだ二人が、お気に入り
    のぬいぐるみを持って布団に入る姿がとても印象深いです。

    お気に入りの場面
    娘&僕:「〜してみたいなあと思ってたんだ」のフレーズ
    息子:コールテン君を抱きしめるラスト

    投稿日:2007/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の視点に立った夢の世界

    家の娘に好評です。
    その理由は・・・ストレートなストーリーで子供の視点に立った夢の世界を描いて、心がその世界にいつの間にか入ってしまうからではないでしょうか。
    女の子のやさしさが絵本から溢れ出てきて、暖かい心になれる素晴らしい絵本です。

    投稿日:2004/09/07

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(194人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット