新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
1件見つかりました
この絵本には、植物の「いき」は動物と反対とはっきりと書かれています。 →「わたしたちどうぶつは さんそをすって にさんかたんそを はいているんだけど しょくぶつは どうぶつと はんたい。にさんかたんそを すって さんそを はいているの」「ふーん」 お母さんが男の子に語ります。 しかし、植物は光合成で酸素を出してくれますが、植物も酸素呼吸をします。 「生き物は呼吸をして酸素を取り入れて二酸化炭素を出す。」 義務教育の中学理科で学ぶ基本知識です。 二酸化炭素削減など環境問題に興味をもつ子どもが多い時代です。 間違った知識を覚えて、中学の理科で混乱してほしくないと切に願います。
投稿日:2019/10/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索