ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
4件見つかりました
101ぴき生まれたおたまじゃくし。 101ちゃんが行方不明になって、お母さんが探しにいく絵本です。 101ぴきいたら、1ぴきいなくなっても気づかないのも仕方がないですが、すぐに気づくお母さんがさすがだと思いました。 絵がかわいらしくて、今にも動き出しそうな躍動感もあります。
投稿日:2014/01/18
この本を読むと、子どものころ、家の近くの田んぼでおたまじゃくしがチョロチョロと、かわいらしく並んで泳いでいるの見て感動をしたのを思い出します。 その感動を伝えたくて、子ども達に読み聞かせています。でも、今時の子はこうした自然の原風景を目にする機会も減っているから、私のように「体験と結び付けて…」という訳にはいかない子も多いのでしょう。 でも、この本が入り口となってカエルやオタマジャクシ、ザリガニ、タガメ…といった小さい生き物たちに興味を持ってもらえればと思っています。 かこさとしさんの自然に対する深い愛情が伝わる素晴らしい一冊です! P.S.>お楽しみ会の劇にもオススメです!年中クラス担任の時は、101ちゃんの劇をやりました!
投稿日:2010/04/11
おたまじゃくしの101ちゃんのお話です。 101ちゃんを探しに行ったお母さんに危機がおとずれます。 子ども達は、力を合わせて助けに向かう姿が、なんとも逞しく描かれています。 体は小さくても、皆で力を合わせる事の大切さや、日頃からお母さんの言う事を守らなければ、危険な目に遭ってしまうという事を痛感させてくれる絵本だと思います。 ザリガニと戦うシーンは迫力があり、ついつい応援したくなってしまいます。 おたまじゃくしも1匹1匹丁寧に描かれていて、細部にまでこだわって作られた絵本だと感じました。 生き物好きの子ども達に、是非読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
投稿日:2008/10/19
おたまじゃくしは最初は勝手な行動ばかりするけどお母さんを助けるためにみんなでスクラム組んで、最後には勝手な行動しないいい子供たちになるところがいいです。絵も可愛いし話のないようもわかりやすくていいです。
投稿日:2002/04/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索