どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
並び替え
1件見つかりました
時を越えて少女の成長を描く物語。 ──殻をうちやぶるには、自分の力で問題を打破しなければならないよ。 作者のメッセージが聞こえてきます。 そしてどの本にも描かれている共通のテーマ。 ──その為には、大人を頼っていいんだよ(大人は子どもを受け入れるのが当たり前) という思いも受けました。 孤独を感じがちな思春期世代は、共感する子も多いのでは。 占いやあやかしなんてものが出てきて、それでも解決するのは結局自分の力。未来は自分で作るもの、ですね。 どうでもいいですが、他作品に比べてライトノベルっぽさを狙ったのでしょうか。 修飾語が多く、時々首を傾げる助詞の使い方があり、文学好きには読みづらかったです。
投稿日:2014/11/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索