あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
3件見つかりました
温暖化問題で考えなければならない二酸化炭素排出量を、頭で考えるよりもシンプルな絵で感じとる。 なんてわかりやすいのでしょう。 排出量の総数だけでなく、一人あたりの換算した数値も表されています。 環境問題を考えるベースを理解する本です。 これを理解できたら、 身の回りのものの流通を考えると、さらにいろんなものが見えてくるのでしょう。 どころで、戦争ではどれだけの二酸化炭素が排出されているのでしょう。 この本で満足するのではなく、様々なものを考えるきっかけにしたい絵本です。
投稿日:2023/04/02
難しい環境問題。なかでもCO2のこと。大人でも、なんとなく”車から排出されて地球に悪い”という程度の知識の人も多いのでは…。 CO2は、人間が息をするだけでも発生するが、乗り物を使うと多く発生する。その、乗り物の種類によって量が違う。 この絵本は、人一人あたりで比較しているのが、比較しやすい。
投稿日:2018/01/18
親子のお話会で紹介をしました CO2(二酸化炭素)削減と言っても目に見えないものをどう削減するのか、子供にも浮上にわかり安いのりものという表現で表した、画期的な科学絵本ですね 三浦さんの赤ちゃん向けの絵本を良く知っているママたちでしたので、同じ作者でこのような絵本も書いていることに、驚きもあったようです 子供達を大切にするからこそ、未来の子供たちのために、地球を守るために書いたのでしょうか・・・ 一人分で比べるところは私自身も勉強になりました 後は一人一人がどう行動するかです 絵本の中も再生紙を思わせるような使い方ですね
投稿日:2010/10/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索