話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ももたろうなかなかよいと思う みんなの声

ももたろう 作:代田 昇
絵:箕田源二郎
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2005年01月
ISBN:9784061323070
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,960
みんなの声 総数 10
「ももたろう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 半分このきびだんご

    息子が、鬼の絵本が読みたいと言い出したので、それならと思い、『ももたろう』を数種類借りてきました。

    有名な昔ばなしは、細部の異なるものが多数出ているものだと思いますが、この『ももたろう』も私が知っている話とは随分違いました。

    まず、桃は「どんぶらこ」と流れてくると信じていたのに、この絵本では「つんぷかかんぷか」流れてきます。また、成長した桃太郎は普段はとても怠け者とのこと、これにも驚きました。さらに、お供の動物たちにきびだんごを半分だけわけてあげています。それも3個しか持っていかなかったからのようです。私はきびだんごはたくさん用意し、1個丸々分けてあげたと思っていたので、この点も新鮮でした。

    細部の違いはあまり気にならなかったのですが、文章が読みにくいのが難点でした。方言なのかもしれませんが、かなり普段使う日本語と違うので、私も理解するのが難しいほどでした。息子はきょとんとしていました。やはり言葉が難しくて理解できなかったのではないかと思います(桃太郎の話自体は保育園ですでに知っていたようなので)。

    投稿日:2011/01/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • ぐうたら息子なももたろう!?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    「ももたろう」のお話はいろいろ出ていて、うちにも一冊あるのですが、やっぱり本によって違いがあって、読み比べてみるのも楽しいですね。
    このももたろうはももたろうがぐうたら息子だというのにびっくりしました。
    初めからいいこで…みたいなももたろうではないのですねー。
    その分、成長を感じられました。

    投稿日:2017/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 節分に読みたい

     節分には、おにのお話が読みたくなります。
     表紙のももたろうがプクプクしてほほえましいです。どんな若者になるかと思ったら、けっこうなまけもので、笑ってしまいました。けれど、鬼退治はしっかりやってきました。
     昔話でおなじみですが、それぞれの本によって、細かいところがちがっているのも楽しいです。
     
     桃の流れてくる音がおもしろいなと思いました。いろいろな音の表現が楽しかったです。

    投稿日:2014/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • これぞ昔話

    • イザリウオさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    有名な昔話は、たくさん本がでていて、読む本によって多少違いがあります。
    この「ももたろう」は、私が小さい頃に読んで、おぼろげながら残っている記憶のももたろうと同じように思ったので、子供に読み聞かせしたいと思いました。
    ただ、言葉が方言なのか昔風の言い方なのか、ちょっと読みにくかったです。
    きびだんごも、この絵本はひとつはあげなくて、ももたろうと半分こするのです。
    子供は、絵本全体の流れが調子良いし、最後まで飽きずによく聞いていました。

    投稿日:2009/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • きびだんごは半分こ

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    この「ももたろう」のお話しはちょっと変わっています。子供のころから聞かされた物語は犬やサル、きじにきびだんごを1つあげておともについた・・・ですがこの絵本のお話しは「きびだんごを半分やろう」になっています。ももたろうが食いしん坊だからかな?でも、みんな半分でもおともについておにと戦ったよ。

    投稿日:2002/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット