ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
ゆっくとすっくシリーズも さこ ももみさんの可愛い絵も今まで知らなかったのですが、 「わたしひゃっか」と一緒に 図書館で借りてきました。 私には遠方で暮らす 4歳半の女の子、 1歳10ヶ月の男の子の ふたりの孫がいます。 その孫たちのことを思い出させてくれるような 可愛いイラストで 一緒に読みたいなぁ。。と思った絵本です。 性別にかかわりなく どちらを読んでもいいとおもいますが、 あえて、 ぼく、わたし、 男の子、女の子となっていることで、 より身近に感じられたり、 自分のことのように感情移入しやすいだろうと思います。 0さい〜5さい 可愛い盛りの お子さんにオススメしたいです。 50代後半の私は 英単語を思い出したり 可愛い絵に癒されました。
投稿日:2015/10/13
この手の百科絵本は最近色々出版されていますが、 ゆっくとすっくに馴染みがある子なら、これはオススメかも^^ 絵柄もとても可愛らしいですし、娘はとても喜びました。 “すっくといっしょ わたしひゃっか”と一緒に図書館で借りたのですが、 内容の大筋は同じながらも、 ゆっくは男の子の興味があるもの・すっくは女の子の・・・という雰囲気。 より可愛らしく女の子らしい内容なので、 娘は“わたしひゃっか”を手に取る事の方が多いです。 (うちの娘はセット物に目がないので、 『2冊セットで置いてある』ということが重要なようですが・・・;)
投稿日:2011/10/30
こどもずかんを四冊もっていたので 内容はそれほど詳しくないのですが この、ゆっく君シリーズを持っているので すぐに中に入り込めたようです。 自分が主人公になったつもりで 感情移入できるみたいです。 ぼく、と、わたし、って分かれているのもいいですね。 男の子が大好きなものがたくさん詰まってます。
投稿日:2011/05/08
息子が1歳くらいの時にプレゼントとしていただき、3歳になる今でもお気に入りでよく一人で眺めてます。 かわいい絵で食べ物、動物、乗り物、数・・・といろいろなイラストが描かれていて、小さな図鑑みたいです。 日本語と英語両方で物の名前が書いてあるので、勉強にもなりそうです。 他にも、主人公のゆっくが頑張って一人でパジャマを着たり、トイレでうんちをしたりと息子のやる気を駆り立ててくれるシーンもあるのが嬉しいです。
投稿日:2011/02/19
いろいろな身近なものが、英語と名前の両方が載っています。 数字・あいさつ・着替え・トイレ・迷路・手遊びなど、生活や遊びのことも載っていて、長く楽しめる絵本だと思います。これ一冊で、生活面の方にも使えるのでお勧めです。 名前図鑑の方は身近な名前がたくさん載っているので、覚えるのにも役立つと思います。
投稿日:2009/01/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / ちょっとだけ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索