ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
いばってばかりのお姫様。 王様が決めた結婚相手は、なんと乞食でした。 お城での恵まれた生活から、乞食としての貧しい暮らしへ・・・とても、耐えられないことだと思います。 読みながらも、「いったい、いつ救いがあるのか」と心配になりました。 最後の最後で、全てがあきらかに。 お姫様には良い経験?それとも荒療治かなとも思えますが。 ともかく、ハッピーエンドなので、良かったです。
投稿日:2012/04/07
高慢ちきなお姫さまが、それはあまりにもかわいそうじゃない?という不遇になり、でも実はねというシンデレラストーリー。 「そんなわけないやろ」 読後思わず呟きました。そして思い直しました。 「グリム童話だっけ」 私なら、つぐみひげの王さまの仕返しかと結婚せず逃げると思いますが……娘はハッピーエンドで満足した様子。 大人には途中でからくりが見えるのですが、娘は真剣に聞き入っていました。最後まで「え、どういうこと?!」と。 こんな時代にたくさんの童話に触れられるといいね。 娘はワッツ絵が好きなようで、今回も「きれいな絵だねぇ」を連発していました。私も甘すぎないきれいな童話絵で好きです。
投稿日:2009/06/03
バーナデット・ワッツの描くグリム童話ということで、読んでみることにしました。 ワッツだけに、絵が繊細で美しかったです。 どうせならということで、ホフマンの描いた同名絵本も読んでみました。 ホフマンの方が骨太な感じで、こちらの本は繊細で女性的な感じを受けました。 どちらがよいかは、お好みだと思いますが、ホフマン絵の方が文の描写が細かいので、お姫様の高慢さがよく出ていると思います。 アンデルセンに「ぶた番の王子」という作品がありますが、この作品を元にしたかもしれないと思いました。 ワッツの絵本は、見返しにも絵が描かれていて、見返しまでも楽しめるのがいいです。 絵の美しさに癒しを感じるのは、ワッツならではだと思います。
投稿日:2009/04/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / とんことり / おばけのバーバパパ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索