ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
絵を描くのが好きな人の気持ちって、きっとこんなんだろうなあ!って思わせるお話です。絵心のない自分には到底、感じることのない気持ちにあこがれを抱きつつ、読みすすめていきました。 自分がもつことのなかったこんな気持ちを、子どもには少しでも持ってもらいたいなあとか、そんな希望をもったりもして。今のところ、子どもにその兆候はみられませんが、絵じゃなくても、なにかにうちこめる子どもになってほしいなあっていう気持ちにはなりました。 このお話は、きっと作者の気持ちがストレートに表れているんでしょうね。好きなことに出会い、それを楽しんでいるときの幸福感を、読んでいていっぱい感じることができました。
投稿日:2010/04/19
絵を描くことが大好きな男の子のお話です。 好きこそものの上手なれ、そんな言葉もありますが、夢中になるとどこにでも絵を描いてしまうのはちょっと困ってしまいますよね。 困惑する大人たちがいる中、学校の先生は男の子のことを「えかきのむし」と言います。 変な名前だけど、何だかうれしい気持ちがわいてくる男の子。 どこにでも絵を描いてしまうことをいたずらだと注意するのではなく、逆にほめることを言うような先生。 男の子がエスカレートしていっても、愉快にかわすその姿に、何か大切なことを学んだような気がしました。 男の子の想像力には目を見張ります。 大人になったらどんな絵かきになるのだろう。 将来が楽しみにもなります。 もしかして、この男の子は作者の中川洋典さん自身なのでしょうか。 そんな気がしました。
投稿日:2009/05/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索