世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
わたなべしげおさんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公が登場する他の作品を読んだ事があるので親近感が湧きました。主人公のお父さんがとても優しいのが良かったです。主人公の気持ちもひしひしと感じることが出来る絵本でした。
投稿日:2010/10/31
今年の夏、初めてプールデビューした息子にとって、 とても身近な話題で、とても楽しんで聞いていました。 プールに入る前のシャワーから泣いてしまうくまたくん。 もちろんプールの中に入ってもお父さんにしがみついたまま、 泣き叫びます。 このページを見て、 「みっくんは、なかなかったよね」と誇らしげな息子。 ふふふ。 息子のプールデビューは、ニコニコ楽しく泣くことなく終わったので、 泣いているくたまくんより、お兄さんな気持ちになっているみたいでした。 文字がなく絵だけのページが2ページ続いて、 プールがすごく大きいことを表現してあって迫力満点。 この2ページの中で、「イルカはどれ?」など問題を出し合うのも、 また楽しみでした。 「あ!ソフトクリーム食べてる!!!」 え?どこどこ? 言われて見てみると、裏表紙に・・・。 こういうのもあるある〜!ですね。
投稿日:2013/10/03
ちょっと(?)小心者なところが娘にそっくりで 読んでいてこちらも楽しめました。 くまたくんのお父さんのように怖がられると からかってみたくなるんですよね・・・^^ でもやっぱりこどもは楽しいことが大好き! みんなが楽しそうに水音や歓声をあげて遊んでいるのを見て くまたくんも・・・って、こんなところもそっくり。 読み聞かせながらつい微笑んでしまいます。
投稿日:2010/10/30
プールでくまたくんがお父さんにピッタリくっついている姿が、わが娘とダブります。 5歳になったら泳ぎの練習をすると宣言している長女。今年は5歳の夏です。どうなることやら? 夏にまた読みたい本です。
投稿日:2007/03/16
くまたくんは夏になるとたらいのプールで遊びます。 私も小さいころは、たらいで水遊びしました。 今の子には「たらい」ってピンとこないでしょうね〜 娘もたらい??って聞き返していました。 くまたくんは、お父さんにプールに連れていってもらいます。プールにはたくさんの動物がいます。 ページいっぱいに広がる絵を見てるだけで楽しさが伝わってきそうでした。
投稿日:2004/11/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / あらまっ! / まめうしくんとこんにちは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索