季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

すてきなあまやどりなかなかよいと思う みんなの声

すてきなあまやどり 作・絵:バレリー・ゴルバチョフ
訳:なかがわ ちひろ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2003年5月
ISBN:9784198616892
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,161
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 対象年齢でなくても。

    5歳の息子に読みました。
    年齢的には、もう少し早く読んであげればよかったな・・・と思いました。

    でも、早口で読んでみたら、それなりに楽しんでくれ、
    見開きのページでは自分でめくりたい、と言ってきました。
    5歳くらいになると、仕掛け絵本などを読む機会が減るから
    新鮮だったのかもしれません。

    最後の「あー、それでぬれちゃったんだ・・・」というタネ明かしには
    ニタニタとしていました。
    5歳児にとっては大満足ではなかったようですが、
    筋が単純なだけに、ゆっくりと読み聞かせの時を楽しむ♪ということに
    特化できたように思います。

    たまには、年齢とずれた本を読んであげるのも面白いと思いました。

    投稿日:2012/04/07

    参考になりました
    感謝
    3
  • テンポよく読めました

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子19歳、女の子14歳

    梅雨時の読み聞かせにふさわしい絵本ということで、まずは下読みをしてみました。
    ゾウのような大きな動物の単位は、1匹でなくて、1頭なんだけど…と思いつつも、文字通り素敵なお話なので、特別支援学級の教室で読む絵本に決定。
    実際に声を出して読んでみると、登場するすべての動物の単位を匹に統一することで、テンポよく読めることに気が付きました。
    次々にたくさんの動物が出てくるので、子どもたちは、「次は何?」と期待しながら集中して聞いていました。

    投稿日:2016/07/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 雨の日の決定版

    とっても可愛い絵本です。
    絵もお話も全部かわいい!

    ブタさんがたくさんの動物と一緒にあまやどりをする話で、
    新しい動物の登場にも胸がわくわくします。

    そして最後の豚さんの一言が極めつけ!
    胸がキュンとしちゃいます♪

    ぜひ一度ご賞味あれ(笑)

    投稿日:2010/05/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • あまやどりをしたというぶたさん。
    しかし、どう見てもびしょ濡れです。
    それはどうしてなのか?がお話に描かれています。

    ぶたさんとともにあまやどりをした動物たちの数にフォーカスがあてられるシーンがありますが、
    数字に興味があるお子さんには(とにかく数えたい!などの時期のお子さんには)、もってこいだと思います。
    ぜひいろんな動物をたくさん数えてあげてください。

    そして、雨宿りのシーンはなんと迫力の大判ページが。
    こうしたページの作りに馴染みのない娘はびっくり!!
    「なんかページやぶけちゃってるよ」と異変に気付いたと思ったらなんと大きなページに。「わー!!!なにーーー!!」と驚きとワクワクが溢れていました。

    投稿日:2024/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨宿り以上に素敵な「理由」

    急に雨が降ってきました。ブタくんは、木のしたできちんと雨宿りをしたそうなのですが、なぜかびしょ濡れになって帰ってきました。「ブタくんは、どうして濡れちゃったの?」と不思議に思っていたところ、その理由にほっこりさせていただきました。「雨宿り」以上にブタくんが濡れてしまった理由が「素敵」なお話でした。

    投稿日:2023/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずぶぬれの理由

    ブタくんのお話が、面白かったです。
    どこまで本当なのかな〜?と思ったりもしますが、楽しいので「作り話でもいいや」という気持ちになりました。
    全員でぎゅうぎゅうと雨やどりしている絵は、「うわー!」と子供も声を上げるほどでした。

    投稿日:2014/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いです

    ヤギさんのところに訪れたブタくんはびしょぬれ!なぜかっていうとね。
    ヤギさんに話しを聞いてもらうのが嬉しくて、はりきってお喋りをするぶたくんと、温かいお茶を入れながゆったりと耳を傾けるヤギさんのコンビがとてもいいです。
    私もお喋り大好きな息子の話しを忙しそうに聞き流さず、いつでもゆったりした気持ちでちゃんと聞いてあげたいな。

    投稿日:2013/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数の本?

    • ぽにょさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳

    大きな木の下で雨宿り。 たくさんの動物達が一匹、二匹、三匹と集まってくる。
    楽しい雨宿りの風景と一緒に、さりげなく『数』に触れたお話ですね。

    雨宿りをしてたのに、びしょ濡れで帰ってきた理由がかわいらしい。

    数に興味が出てきた頃や、ちょっと長い文章になれてきた幼児さんにもお勧めできそうです。

    投稿日:2010/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がすてき

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    びしょぬれで帰ってきたブタさん。
    雨宿りしたはずなのにどうして?
    そのわけをヤギさんに話します。
    なんといっても絵がすてき。見開き4ページ分の絵は圧巻です。
    それに、聞き手のヤギさんがいい味を出していて、その様子をじっくり見ると、サイドストーリーとして楽しめます。
    一匹ずつ動物の数が増えていくので、数えることを覚え始めたお子さんなら、1ページごとに数を確認して楽しめそう。
    もちろんストーリーも楽しいので、その時期をすぎた大きい子も、動物に興味を持っている小さい子も、幅広い年齢で楽しめる1冊です。

    投稿日:2009/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が大好きな水溜り

    ブタくんが木の下で雨宿りしたのになぜびしょ濡れなのかをヤギさんに説明していきます。
    娘もヤギさんと同じに「どうしてだろうね?」と言っていました。
    ブタくんが雨宿りしていると沢山の動物達が来ます。
    その数を動物ごとに数えるのも楽しみの1つです。
    みんなで雨宿りしている時の見開きページはほのぼのしますよ。
    そして最後になぜ濡れたのか?
    私は読んでいて、最後に木のはっぱからザァーっと雨露が落ちてきたのかな?と思って読んでいましたが、違いました。
    子供が大好きな『水溜り』に入って濡れるんです。
    娘は納得でした。
    大人と子供では想像も全然違います。
    この絵本は、その子供び目線で書かれた絵本ですね。
    それだけに子供も楽しくわかり易い絵本だと思います。

    投稿日:2008/09/14

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット