あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
人の言葉の重み、大切さを教えてくれる絵本です。 ちょっとした子供の誤解から、町の中で泥棒だという噂が広まってしまったピーボディ先生。 先生は子供に、言葉の持つ力の重みを枕の羽毛を使って考えさせます。 決して感情的に怒ったりせず、子供にじっくりと考える機会と時間を与える先生に、自分も見習いたいと思わされました。 そして、失いかけた信頼がまた戻ったのを見たとき、ホッとするのと同時に、心がじんわりと温かくなるのを感じました。 ただ、やっぱりこの状況では噂がどうこうは抜きにして、誤解を受けてしまうのは仕方ないという気持ちがあったのも正直なところ。 たとえ正当な理由があったにしても、周りがそれを見たらどう感じるか考えたら、先生の行動はちょっとどうかな?と考えてしまいました。 せめてお店の人に声くらいはかけたほうがいいですよね。
投稿日:2009/04/14
歌手のマドンナ作の絵本。 ピーボディ先生は小さな町の小学校の先生。 週末には少年たちに野球も教え、だれからも尊敬されています。 ある日、トミーがふと目にした先生の行動を、友だちにしゃべった事から先生は町中の人たちから誤解を受けてしまいます。 言葉はその口を出た瞬間から自由自在に広がり始める。 それも大きな力を持ち、人々の間を飛び回り、失せる事はない。 先生はそれを空中にばらまいた羽枕の羽根になぞらえていましたが、全くその通りだと思いました。 何気なく、悪意なく発したとしても、その結果人を傷つけてしまうことは良くあることです。 言ってもいい事なのか、言ってしまった後に人が傷つかないかどうか、考えながら行動することは難しい。でもとても大切なこと。 ただし、ピーボディ先生の「どう見えたか、というのは、どうでもいいことなんだよ。大切なのは、ほんとうはどうか、なんだ。」という言葉はちょっと引っかかりました。 ことわざにも「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず」とあるように、立ち振る舞いも言葉と同じように大切なのだと思います。 間違った事をしていなければ、何をしてもいい、ということにはならない、ですよね。 なので☆4つ。 でも、人と付き合っていく上で、とても大切なことを教えてくれている本だと思います。 「大人になった子供たちにも」とのマドンナの添え書きがありました。
投稿日:2007/08/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / たいせつなこと / じゃあじゃあびりびり / りんごがひとつ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索