新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
3歳と5歳の子に読みました。 ライオンを誘って海に行く男の子。 ライオンおよぎなるものを自慢したわりになかなか泳ごうとしないライオン。これはもしや…と大人は思ってしまいますね。 このライオンさんの砂のお城つくりの腕前に脱帽です。すごいな!「こんなのつくって」と子供に言われてしまったけど、私にはちょっと無理そうだなー。
投稿日:2016/07/04
ライオンの意外な一面に少年は驚きました。 少年にとって、海は泳ぐ場所だったし、ライオンに泳ぎを教えてもらうつもりだったのですから。 嘘をついたことは悪いけれど、ライオンは海辺で遊びたかったのですね。 ともあれ、少年とライオンが親しさを増すことができたのは良かったです。
投稿日:2023/08/08
ライオン、海で泳げる!って何で嘘ついてしまったんでしょう。ライオンは泳げないんだろうな、という展開が続くので読んでいるこちらも喉の奥がきゅっとなる感じがします。だけど、最後にちゃんの本当のことを言って楽しく遊べたのがよかったです。
投稿日:2023/01/29
なんだか、ライオンがとってもかわいかったです。 中でも、砂遊びや貝殻集めをしている後ろ姿が、いいんですよー。 百獣の王も、海は苦手だったようですね。 それでも、海を楽しむことができたので、本当に嬉しそうでした。 海に行くのが、楽しみになる絵本だと思います。
投稿日:2014/06/27
2歳の息子に図書館で借りてきました。 ライオンと男の子が海にいきます。 まだ海に行ったことがない息子は とても興味津々でした。 パラソルや貝殻、お城 何?何?の連続でした。 お城はライオンも登れる? って言ってました。 浮き輪をつけた二人が最後に楽しそうに しているのをみてこちらもニコニコになりました。
投稿日:2014/05/03
ぼくとライオンのほんわかとしたお話。 ライオンおよぎが得意だという、ライオンをさそってふたりで海に。 いろいろもったいぶっていたけれど、実はおよぎが得意でなかったライオン。 ぼくが浮き輪をライオンにかしたときのライオンの顔が印象的です。 ふたりで仲良く、海を満喫しているようすが、かわいらしく楽しそうです。 ライオンの砂と貝がらのお城。大きなパラソル。サンドイッチやアイスクリーム。ほんとに海に行きたくなっちゃいます。
投稿日:2012/07/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索