日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
ソーセージやハムなどの肉の加工食品の製造工程を紹介されている本でした。 最初のほうには豚の飼育されている様子が載っていて、命をいただいていることや、飼育されている方の思いなど、いろんなことに思いを馳せる本でした。 スーパーに並ぶ食材を見ても、何かの命をいただいている実感が湧かない子どもたちも多いと思いますが、命について考えるきっかけになればいいなと感じました。
投稿日:2023/12/19
この絵本は、ソーセージやハムといった加工肉がどうやって作られるのかを学べるえほんでした。子供はソーセージなどの加工肉が大好きなので、この絵本を読んで作り方を知ったら自分で作ってみたいと言って張り切っていました。ソーセージの皮が羊の腸なのにとってもびっくりもしていました!!
投稿日:2017/05/29
「ソーセージができるまで」なんて,正直大人の私でさえ考えたことありませんでした。 子供に「ソーゼージってどうやってできるの?」と説明してと言われても,困ってしまう(笑)。「お肉からできるのよ」くらいしか答えられない。。。 こんなに身近にあるものなのに。 そんな親にもこのシリーズはとてもよい知識になります。 親子で学べる本ですね!! よく食べる食べ物ばかりなのがまた親近感がわきいいです!
投稿日:2016/11/10
8歳長女に借りてきました。ソーセージができるまでの工程が写真入りで説明されています。肉豚が食べているものや、脂身をそいで、赤身だけの塊にしてからひき肉にするところなど、写真があるので、とてもわかりやすいです。子供も大人も勉強になる本です。
投稿日:2016/03/14
すがたをかえるたべものしゃしんえほん8。 子どもたちにも馴染みのあるソーセージですが、意外に工程は知らないのではないでしょうか。 ハム・ソーセージ工房で丁寧に作られたソーセージの作業を見ると、 意外な事にも気づくかもしれませんね。 そう、ソーセージって、腸詰めなのです。 これは案外衝撃的かもしれません。 そもそも、薄い腸をどうやって取りだし、破れぬよう詰められるのか、 そこは少し割愛されていたのが残念ですが、 いづれにしても、繊細な作業なんでしょうね。 そうそう、スモーク処理して。 ハムは基本、塩漬け肉をスモーク処理したものなんですね。 いづれも、肉の保存のための先人の知恵。 すごいなあ、と改めて思いました。
投稿日:2016/02/18
ソーセージ大好きな我が家の子供たち、 8歳長男と3歳娘と読みました。 異常なほど食品衛生にウルサイ息子、 「みそができるまで」と同じく、 今回も手袋装着の有無を確認。 「あぁ素手で混ぜてる・・・」とつぶやいていました。 そして、 「ええっヒツジの腸なのぉ。やだなあ」とも・・・。 ソーセージって、そういえば腸詰めだという事実を 私まで忘れていました。 そんな、ちょっと納得できない事実をつきつけられた兄妹でしたが、 最後のできあがったソーセージがぶらさがっている写真を見て、 「うわぁぁー!おいしそうー!!!」 あたりまえのことだけれど、 ソーセージって本当にぶたにくからできてるんだなぁと実感できる一冊です。
投稿日:2015/04/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索