ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ふくろうのそめものや自信を持っておすすめしたい みんなの声

ふくろうのそめものや 作・絵:山口 マオ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2001年
ISBN:9784790250630
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,125
みんなの声 総数 22
「ふくろうのそめものや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • イラストが好み

    昔は白い鳥だったカラスが、なぜ黒くなったのかという日本の民話です。
    カラスの優柔不断でわがままな様子と、さすがにブチっと切れてしまうふくろうの表情がなんとも滑稽。
    別の絵本でこのお話は知っていましたが、山口マオさんのユーモラスな挿絵が好きなので、楽しめました。
    シンプルでわかり易いお話なので、低学年の読み聞かせに使っても面白そうです。

    投稿日:2016/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お馴染みの昔話です。カラスが昔白かって、どういういきさつで真っ黒になったのかすごくわかる絵本です。何度読んでもカラスには、申し訳ないですがやっぱり見慣れた、真っ黒がよく似合っていると思いました。優柔不断なカラスですが、私にはカラスは賢いというイメージがついています。

    投稿日:2016/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな絵本!!

    娘にこの絵本を読むと、絵がかわいいわけでもないのですが、
    とってもはまりました!!
    子どもは、こういったお話好きなんですね♪
    日本の民話なので、昔から伝わっているものは、やっぱり
    いいんだなーと再認識しました。
    実際にカラスを見るのも楽しくなりました。
    ほんとは白かったのかなーーーって(笑)♪
    おすすめの絵本です!!

    投稿日:2014/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしいおはなし

    山口マオさんの絵が好きで借りてきました。

    昔、カラスは真っ白だったけれど、
    どうして黒くなってしまったのか・・・という
    誰もが昔聞きおぼえのある古いお話です。
    私自身も、読んでいるうちに思い出しました。

    わにわにで見るような、和のテイストの山口マオさんの
    絵が本当にこのお話にピッタリ!
    染物屋の店構え、鳥の微妙な表情など味わい深いこと!
    絵も背景はごく少なく、文章もリズミカルに進んで行くので、
    小さい子でも理解しやすいです。
    息子はなにやら神妙に聞き入り、外でカラスを見かけると、
    「むかし、カラスは白かったんだよね?」。
    なかなかインパクトがあったようです。

    多分こんな風に、昔聞いたけれど、忘れてしまっている
    小さな昔話がたくさんあるんだろうなぁ、とそんなことを感じ、
    こんなコンパクトな昔話シリーズをもっと出してほしいと思いました。

    投稿日:2012/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラスのお話

    日本の昔話、民話です。
    昔話といっても、沢山出版されていて、少しずつ話が違ったりして、色々読んでみるのも楽しみの1つですが、こちらはとても読みやすい・分かりやすい絵本だと思います。

    「からすは、なぜ黒い色なのか・・・?」という事が描かれています。
    息子は、少しおっこった顔の「ふくろう」の表情が面白いと何度か読んでいました。
    それほど長くないので、小さな子供でも十分読めると思います。

    投稿日:2012/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • え!そうだったの!

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    幼稚園でよんでもらった!おもしろいよ!と息子に教わりまして・・・

    カラスはなぜ真黒なのか?日本民話って書いてありますが、へぇ〜〜なるほど!そうだったの!って感じで、素直に面白いお話でした。

    版画風?の絵も、鳥たちの昔話の雰囲気にぴったり。

    あれこれうるさいカラスに、ふくろうが「イラ〜〜〜」っとしてくる表情、最高です。

    お母さんも気に入ったょ!

    投稿日:2011/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラスが黒いわけは?

    小学校の教科書で「かさこじぞう」を習ってきた息子が、昔話を読んでほしいというので、借りてきた本の1つです。
    昔話というのは、いろんな出版社からいろんな本が出ていて、少しずつ話も違っていたりして、どれがいいのかわからないけど...
    この本のいいところは、絵がはっきりしているので遠目がきく。
    文章も少ないので簡潔です。
    大勢の前での読み聞かせにもいいなぁと思う本です。
    色がいろいろ出てくるので、とてもきれいだし、真っ白なカラスが真っ黒になったその経緯がとてもわかりやすい。
    こんなことがあって、カラスは真っ黒になっちゃったんだって、という終わりがなんともすっきりしていていい。
    私が昔聞いたことのある話とはちょっと違うような気もするので、ほかの本とも比べてみるとまた楽しいかもしれない。
    昔話は、いろんな伝わり方があるので、比べていろいろ読んでみる、そんな楽しみ方もできていいね。

    投稿日:2011/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • からすが黒いそのわけは?

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子9歳

    日本の民話です。

    「からすは、最初、まっ白だって知ってた?」

    誰もが知らなかった事実?

    からすは、真っ白で綺麗な身体が自慢だったのに、
    もっと、綺麗になりたくて、
    ふくろうのそめものやに、すっとんで行きます。

    どんな色が一番綺麗なんでしょう?

    からすも欲張りすぎてしまったようです。
    ふくろうが怒るのももっとも。
    だんだん怖い顔になっていくふくろう。
    激しく怒った姿は、からすでなくても怖かった。

    とても短いおはなしなので、
    小さい子でも、昔話や民話に親しんでもらうのには、
    最適だと思います。
    絵もはっきりしているので、
    幼稚園などでの読み聞かせにもいいと思います。

    最後に、「いろんな色を混ぜたら、ほんとに黒になるかな?」
    と、後で遊べるように終わりました。

    投稿日:2010/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど!

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子9歳、男の子5歳

    どうして、カラスの色が黒いのか。。。それがわかる民話です。
    この本を読めば、カラスの色が黒いわけを誇らしげに語ることができるなあと、だれかに教えたくなりました。
    ふくろうが染め物屋さんであったことも、初耳で、びっくり!カラスが怒っているときのふくろうさんの困った顔がなんともおかしくて、一度見たら、忘れられなくなりました!
    絵もシンプルですし、話の内容もわかりやすく、大勢を前にしての読み聞かせにもぴったりな一冊だと思います。

    投稿日:2008/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふくろうの表情が!

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    私も子供の頃に聞いたことのあるお話。
    シンプルな内容なので、子供達にちょうどいいかな、と手にとりました。

    昔々のからすはきれいな真っ白で それがとても自慢でした。

    ふくろうは染物屋をしていて 他の鳥がつぎつぎにきれいな色に染めてもらうのをみて、からすも、きれいな色に染めてもらおうと考えます。

    線の太い、版画のような、存在感のある絵です。
    私はふくろうの表情がどんどん怒っていく、特に目が好き。

    小さいお子さんにでもわかりやすい昔話だと思います。

    投稿日:2008/03/25

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット