ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
『ロバのシルベスターとまほうのこいし』や『馬車でおつかいに』につながる、スタイグらしい絵本だと思います。 ブタのジークが、ゴミ集めの車から落とされたハーモニカをきれいにして曲を弾いてみたらそれは魔法のハーモニカでした。 ゴミを磨いても汚いものは汚いと思うのですが、魔法のハーモニカを演奏すると周りが眠くなってしまいます。 家族が眠ってしまったことに腹をたてたジークは家を飛び出してしまいますが、実は家族が眠ってしまったのはハーモニカのせいだったとわかり、自分の家を懐古し帰ろうと願います。 冒険の中でハーモニカに助けられながら、家に戻ったジーク。 展開がスタイグ的? スタイグの絵はほのぼのとした画調で多く外れることはないように思います。
投稿日:2010/09/29
ウィリアム・スタイグの自伝的絵本『みんなぼうしをかぶってた』を読んだら、なんだかスタイグの作品を全部読みたくなってしまって、今まで知らなかった絵本を探して読んでいます。 こちらはハーモニカを拾った、ぶたのジークのお話。ジークが拾ったのは、みんなを眠らせてしまう不思議なハーモニカっだったのです。 スタイグらしい奇想天外な発想と、ユーモラスなイラストで、とても楽しめました。
投稿日:2022/06/17
魔法のハーモニカを見つけたジーク。魔法のハーモニカであることを家族の誰も信じてくれません。信じてくれないので、家出してしまうのが、すごい展開だと思いました。 「くぎになったソロモン」も読んだのですが、このお話と同様に、悪者が出てくるのに、ハラハラドキドキしました。 絵本ですが、ストーリーに起伏があり、息子はかなり喜んで読んでいました。
投稿日:2008/12/20
小学4年生の読み聞かせに使いました。 何冊が読んだ中で、一番面白かったと好評でした。 ジークの気持ちが子供達の気持ちに近いのかな? 最初は、ジークのハーモニカを聴いて「さすが、私の息子!」と絶賛してくれた家族。 でも、そのうち、高いびきをかいて寝てしまった家族に対して、「いつも僕のことを愛しているって言っているくせに〜」とか「これが家族なのか〜」と嫌気がさして家出してしまう気持ちとか、共感できる部分があるのかもしれません。 それから、子供達の大好きな冒険話。 一人でいかだに乗って川を下っていくあたり、これからどうなるのかとわくわくします。 悪い野良犬3匹組につかまって、絶体絶命の大ピンチ。 これを切り抜けられたのは、なんとハーモニカのおかげ。 でも、このハーモニカは、ゴミ収集車が、偶然、ジークの前に落としていったものなのですから、不思議です。 最後は、無事に家に戻れて、子供達もほっとしている様子でした。 そして、その後の、ハーモニカとジーク。 感心している子も、多かったですよ。
投稿日:2007/10/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索